貝塚市教育研究センター
貝塚市教育研究センターは、平成25年4月1日に関空交流館を活用し、市民の森に開設しました。
所在地 大阪府貝塚市二色3-25-5
電話番号 072-493-2450
目標
「夢」をもち、たくましく生き、貝塚で学んだことを「誇」らしく語ることのできる子どもの育成
教育研究センターの役割
- 学力向上・チームとしての学校づくりへの支援
幼稚園・小学校・中学校の連携
学校組織力の向上
授業スタンダードの作成
- 学び続ける教員の育成
授業力・教師力の向上に向けた研究
- 今日的課題の研究推進
主体的対話的深い学びの実現に向けた研究
道徳の評価に向けた研究
小学校英語の教科化に向けた研究
3歳児からの教育課程の研究
- 地域と学校をつなぐ基地として
貝塚学・学びのポイントラリー・KAIZUKA英語村
学校相談
教育相談
・ コスモスダイヤル(教育に関する悩みの電話相談)
072-433-7110
0120-222-674
相談受付は、月曜日、水曜日、木曜日の午前9時15分から午後4時45分まで
・ 不登校等のカウンセリング
カウンセリングは、金曜日の午前10時から午後5時まで
予約制になります。
教科書センター
貝塚市教育研究センターの2階に設置しています。
Googlemap地図情報
- この記事に関するお問い合わせ先
-
教育部 学校教育課
電話:072-433-7113
ファックス:072-433-7053
〒597-8585
大阪府貝塚市畠中1丁目17番1号 教育庁舎1階
更新日:2019年06月12日