病児保育
本事業について
認定保育所(園)・認定こども園や仲よしホームに通っているお子さまが病気にかかり、自宅で看病ができない場合に、一時的に専用の施設でお子さまをお預かりする事業です。
主に、病気が回復期にいたらず当面の症状が急変する恐れのない場合か、病気の回復期にあって集団保育が困難な場合に利用が可能です。
実施施設(委託先)
川崎こどもクリニック病児保育室リトルスター
【住所】貝塚市木積609番地10
【連絡先】 072-446-0415
利用可能時間
月曜日から金曜日(※ ただし、祝日、年末年始を除く)
午前9時から午後5時まで
利用可能人数
1日 おおむね5人(※ 病状・利用状況により5人以上利用可能)
利用料金
1日 2,000円
利用可能な病状について
入院を必要としない程度の病状で、病児保育が可能と医師が判断した病気。
(例)発熱、下痢、みずぼうそう、おたふくかぜ 等
本事業の対象者について
現在貝塚市内に在住で、以下の要件のどれか1つを満たす生後6ヶ月から小学6年生までの園児・児童
- 認可保育所(園)に在園している
- 認定こども園に在園し、教育・保育の2・3号認定を受けている
- 仲よしホームに在籍している
※なお、上記の要件を満たさない生後6ヶ月から小学6年生までの園児・児童も病児保育室リトルスターを利用することが可能です。ただし、本事業の対象者と事前登録方法や利用料が異なりますので、詳しくは本ページ下部に記載しております病児保育室リトルスターのホームページをご確認ください。
事前登録手続きについて
本事業の利用を希望されるかたは、子育て支援課の窓口で事前登録を行ってください。(※ 事前登録は無料です)
【場所】貝塚市役所 2階 子育て支援課(※ 本事業の対象者のみ市役所での申請が可能です)
【時間】月曜日から金曜日(※ ただし、祝日、年末年始を除く)
午前8時45分から午後5時15分
【持ち物】 母子手帳
利用方法
病児保育室リトルスターに直接電話をして予約してください。
利用の前日から予約が可能です。
【連絡先】072-446-0415(病児保育室リトルスター)
【予約受付時間】前日 午前8時30分から午後7時00分まで
当日 午前8時30分から午前10時00分まで
※ 病状、隔離室の利用状況、その他の都合によりご利用いただけない可能性がございます。
※ 木曜日の午後5時以降と留守番電話による受付はできません。
その他詳しい内容については、病児保育室リトルスターのホームページをご確認ください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
子ども部 子育て支援課
電話:072-433-7024
ファックス:072-433-7051
〒597-8585
大阪府貝塚市畠中1丁目17番1号 本館2階