「ひきこもり」のことで、何かおこまりごとはありませんか?
あなたのそばに「ひきこもり」のことで相談できる場所があります
貝塚市では、「ひきこもり」に関する相談を市民相談室で行っています。
ひきこもりは、誰にでも起こりえます。悩みや苦しみを抱え込む前に、「お悩み」や
「気になっていること」など、どのようなことでも結構ですので、あなたのタイミング
でお気軽にお聞かせください。
どんな場合に相談をすればよいですか?
まずは、些細なことでも何でも、安心して相談してください。
ご本人やご家族に寄り添いながら、お話をお聞きします。
今は働いていなくて家にいる、近所のコンビニなどには出かけるが、ふだんは一人
で家にいる、長年外に出ていないなど、
お一人お一人の状況に応じて、必要とする支援をご紹介します。
あなたが一歩を踏み出したいタイミングで、
「お悩み」や「気になっていること」など、どのようなことでもお聞かせください。
対象年齢はありますか?
年齢制限はありません。
ひきこもりについて気になる方は、何歳の方でもご相談いただけます。
家族が相談してもいいのですか?
ご家族は、ひきこもりで苦しんでいるご本人にとって、一番身近な支援者です。
ご家族の方も相談ください。
厚生労働省ひきこもり支援ポータルサイト「ひきこもりVOICE STATION」
令和4年1月14日(金曜日)に、ひきこもりに関する情報をまとめたひきこもり支援ポータルサイト「ひきこもりVOICE STATION」が厚生労働省により開設されました。
ひきこもり支援ポータルサイト「ひきこもりVOISE STATION」
- この記事に関するお問い合わせ先
-
健康福祉部 福祉総務課 市民相談室
電話:072-433-7085
ファックス:072-433-7088
〒597-8585
大阪府貝塚市畠中1丁目17番1号 本館1階
更新日:2022年06月01日