かいづか介護予防マイレージ抽選・景品について

抽選会(令和7年1月8日~令和7年4月30日)
抽選方式:抽選はアプリ内で行ないます。アプリ右下の「ポイント」と書かれたところを押してください。
抽選1口につき7000ポイント
抽選期間:令和7年1月8日~令和7年4月30日
抽選日:令和7年5月1日
抽選時、保有ポイントに応じた最大口数が自動応募されます。口数が多いほど当選確率は高くなります。但し、当選した場合、おひとり様の当選最大数は1本となります。
なお、対象期間内に「ここに応募」を押さない場合は抽選不参加となり、ポイントは次の抽選に持ち越しされます。
当選者は、「まちの駅かいづか(貝塚市観光案内所)」(南海貝塚駅改札口前)にて商品をお選びいただけます。つげさんポイントも「まちの駅かいづか」で付与されます。(当選者ご本人のみ引き換え可能です。)
景品
「まちの駅かいづか」品物選び放題1000円分+つげさんポイント1000ポイント
本数:200本(おひとり様最大1本)
※「まちの駅かいづか」品物選び放題1000円分とつげさんポイント1000ポイントの店頭付与は5月31日まで。(ポイント自体の使用期限は無期限。)
※つげさんポイント1000ポイントの代わりにまちの駅かいづか品物選び放題1000円分にすることも可能です。
※つげさんポイントの受け取りにはつげさんポイントカードもしくは専用アプリ「yuifill」が必要です。
つげさんポイントの詳細については下記からご確認ください。
(下記の画像は参考です。実際の商品は画像と違う場合がございます。)
抽選参加
アプリ内から抽選に参加いただけます。
「これに応募」の部分が青くなっていると景品選択完了です。
抽選日までお待ちください。
※対象期間内に景品を選択されない場合は抽選不参加になります。(ポイントは次の抽選に持ち越し。)

抽選結果・景品交換方法・受け取り期日
抽選日以降に抽選結果(当選または落選)についてアプリ内にて通知いたします。(5月上旬予定)
当選者は、「まちの駅かいづか(貝塚市観光案内所)」(南海貝塚駅改札口前)にて商品をお選びいただけます。つげさんポイントも「まちの駅かいづか」で受け取りいただけます。(当選者ご本人のみ引き換え可能です。)
「まちの駅かいづか(貝塚市観光案内所)」
当選者景品受け取り期日:令和7年5月31日まで
※「まちの駅かいづか」品物選び放題1000円分とつげさんポイント1000ポイントの店頭付与は5月31日まで。(ポイント自体の使用期限は無期限。)
景品引き換えに必要なもの:「かいづか介護予防マイレージ(アプリ名:健康マイレージ)」をインストールしたスマートフォン(プロフィール画面の提示をし、会員番号などの確認・照合が必要です。)、つげさんポイントカードまたは専用アプリ「yuifill」
抽選(令和6年10月1日~令和6年12月31日)景品交換
抽選(令和6年10月1日~令和6年12月31日)の景品は「まちの駅かいづか」品物選び放題1000円分+つげさんポイント1000ポイントです。
当選された方は「まちの駅かいづか(貝塚市観光案内所)」(南海貝塚駅改札口前)で、1000円分の商品とつげさんポイントを獲得できます。
景品受取期日:令和7年2月15日まで
景品引き換えに必要なもの:アプリをインストールしたスマートフォン(プロフィール画面を提示し、会員番号などの照会に必要です。)、身分証(できればお持ちください)(免許証等)、つげさんポイントカードもしくはつげさんポイント専用アプリ「yuifill」が入ったアプリ
当落確認方法

かいづか介護予防マイレージ トップへ
- この記事に関するお問い合わせ先
-
健康福祉部 高齢介護課 高齢者支援担当
電話:072-433-7010
ファックス:072-433-7404
〒597-8585
大阪府貝塚市畠中1丁目17番1号 本館1階
更新日:2024年07月01日