介護予防・日常生活支援総合事業とは(市民の皆さんへ)
介護予防・日常生活支援総合事業について
介護保険制度における要支援のかたの介護予防訪問介護や介護予防通所介護のサービスは、これまで全国一律の基準で提供されていましたが、生活支援のニーズには地域特性があることから、各自治体ごとに提供することとなりました。
貝塚市では、平成29年4月から介護予防・日常生活支援総合事業が始まりました。
対象となるかた
(1)または(2)のかたが対象となります。
(1)平成29年4月以降に新規、区分変更、更新申請により、要支援1または2の認定を受けたかた。
(2)基本チェックリストにより、事業対象者と決定されたかた。
(更新時に要支援1または2で、介護予防訪問介護、介護予防通所介護のみを利用していて、今後も同様のサービスを希望するかた)
サービス利用までの流れ

貝塚市介護予防・日常生活支援総合事業のパンフレットより抜粋しています。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
健康福祉部 高齢介護課 高齢者支援担当
電話:072-433-7010
ファックス:072-433-7404
〒597-8585
大阪府貝塚市畠中1丁目17番1号 本館1階
更新日:2017年05月12日