年金生活者支援給付金
概要・内容
年金を含めても所得が低いかたの生活を支援するために、年金生活者支援給付金が年金に上乗せして支給されます。
支給要件
老齢年金生活者支援給付金
給付金を受け取れるかたは以下の全てを満たすかたです。
- 65歳以上の老齢基礎年金の受給者である
- 同一世帯の全員が市町村民税非課税である
- 前年の公的年金等の収入金額(注)とその他の所得との合計額が889,300円以下(昭和31年4月1日以前に生まれたかたは887,700円以下)である
注:障害年金・遺族年金等の非課税収入は含まれません。
障害年金生活者支援給付金
給付金を受け取れるかたは以下の全てを満たすかたです。
- 障害基礎年金の受給者である
- 前年の所得(注1)が4,721,000円+扶養親族の数×38万円(注2)以下である
注1:障害年金等の非課税収入は、給付金の判定に用いる所得には含まれません。
注2:扶養親族の数に応じて増額します。
遺族年金生活者支援給付金
給付金を受け取れるかたは以下の全てを満たすかたです。
- 遺族基礎年金の受給者である
- 前年の所得(注1)が4,721,000円+扶養親族の数×38万円(注2)以下である
注1:遺族年金等の非課税収入は、給付金の判定に用いる所得には含まれません。
注2:扶養親族の数に応じて増額します。
外部リンク
制度の概要やお手続きなどについては、下記ホームページをご参照ください。
お問合せ先
「給付金専用ダイヤル」:0570-05-4092(ナビダイヤル)
050から始まる電話でおかけになる場合は、電話:03-5539-2216
<受付時間>
【月曜日】
午前8時30分~午後7時00分
【火曜日から金曜日】
午前8時30分~午後5時15分
【第2土曜日】
午前9時30分~午後4時00分
注:月曜日が祝日の場合は、翌開所日に午後7時00分まで
- この記事に関するお問い合わせ先
-
健康福祉部 保険年金課 国民年金担当
〒597-8585
大阪府貝塚市畠中1丁目17番1号 本館1階
電話:072-433-7274
ファックス:072-433-7276
受付時間:午前8時45分~午後5時15分
休日:土曜日、日曜日、祝日、年末年始
更新日:2024年10月01日