1ページ

更新日:2024年05月02日

 

3月定例会

長寿祝券条例を廃止する件を否決

令和6年第1回(3月)定例会は、2月27日から3月27日までの30日間の会期で開催しました。

条例(全会一致で可決)

◆附属機関に関する条例の一部改正の件
法改正に伴い、条番号のずれの修正を行うための改正。

◆附属機関に関する条例及び特別職の職員で非常勤のものの報酬及び費用弁償に関する条例の一部改正の件
本市の附属機関として、市有地有効活用事業者選定委員会を設置するとともに、同委員会の委員報酬を日額8千円と定めるための改正。

◆風致地区内における建築等の規制に関する条例の一部改正の件
政令の一部改正に伴う改正。

◆市立学校設置条例の一部を改正する条例の一部改正の件
4月1日に廃止する市立第五中学校の施設を、義務教育学校として設置する市立二色学園の施設の一部と位置付けるための改正。

◆行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律に基づく個人番号の利用及び特定個人情報の提供に関する条例の一部改正の件
法改正に伴い、これに準じて特定個人情報の利用および提供に係る規定の見直しを行うほか、市が独自に個人番号を利用することができる事務を追加するための改正。

◆基金条例の一部改正の件
次期大阪府国民健康保険運営方針が策定されたことに伴う改正。

◆手数料条例の一部改正の件
大阪府から権限移譲を受けることなどに伴い、手数料を整備・改定するための改正。

◆職員定数条例の一部改正の件
市長の補助機関の職員の定数を(現行)433人から440人に増やすなどのための改正。

◆国民健康保険条例の一部改正の件
法改正などに伴う改正。

◆介護保険条例の一部改正の件
介護保険法の規定に基づく保険料率の改定などのための改正。

◆土砂埋立て等の規制に関する条例を廃止する件
宅地造成等規制法の一部改正に伴い、危険な盛土等が全国一律の基準で包括的に規制され、府内全域がその規制区域に指定されるため、本条例を廃止するもの。

◆水道事業及び下水道事業の設置等に関する条例及び病院事業の設置等に関する条例の一部改正の件
法改正に伴い、条番号のずれの修正を行うための改正。

◆市税条例の一部改正の件
法改正に伴い、これに準じた改正。

◆職員給与条例の一部改正の件
事務、技能職給料表を改定するほか、管理職手当の額を改定するための改正。

◆初任給、昇格、昇給等の基準に関する条例の一部改正の件
事務・技能職昇格(降格)時号給対応表を改定するための改正。

◆会計年度任用職員の給与及び費用弁償に関する条例等の一部改正の件
法改正に伴い、会計年度任用職員に対する勤勉手当の支給が可能とされたことから、国の非常勤職員に係る勤勉手当の取扱いに準じ、同様の措置を講ずるための改正。

◆一般職の職員の特殊勤務手当に関する条例の一部改正の件
休日等に緊急の呼出しを受けて事務に従事したときに、手当を支給するための改正。

予算(全会一致で可決・承認)

◆処分報告 令和5年度一般会計補正予算(第8号)の件
住民税均等割のみ課税世帯支援給付金事業などのための専決処分報告。

◆令和5年度一般会計補正予算(第9号)の件
小学校正門改修工事などのため、2億8,552万6千円を追加する補正。

◆令和5年度国民健康保険事業特別会計補正予算(第2号)の件
人間ドック検診委託料などのため、200万円を追加する補正。

◆令和5年度介護保険事業特別会計補正予算(第4号)の件
居宅介護サービス給付費などのため、2億5,313万4千円を追加する補正。

◆令和5年度後期高齢者医療事業特別会計補正予算(第1号)の件
後期高齢者医療広域連合納付金(現年度分保険料)のため、5,200万円を追加する補正。

◆令和5年度水道事業会計補正予算(第1号)の件
他会計補助金1,960万7千円による補正。

◆令和5年度下水道事業会計補正予算(第2号)の件
下水道施設官民連携導入可能性調査業務委託2,200万円などによる補正。

◆令和5年度病院事業会計補正予算(第4号)の件
薬品費3,245万1千円などによる補正。

◆令和5年度一般会計補正予算(第10号)の件
障害者自立支援給付事業訓練等給付費などにより、3,803万円を追加する補正。

◆令和6年度一般会計補正予算(第1号)の件
留守家庭児童会運営事業(低学年待機児童解消)のため、413万円を追加する補正。

その他(全会一致で可決・同意)

◆債権の放棄について議決を求める件
放棄する債権は、水道料金248件49万4,030円、市立貝塚病院診療費個人負担分117件
481万8,580円。

◆市道の路線を認定し、及び廃止する件
東貝塚駅前線などを認定。和泉橋本駅前住宅12号線ほか1線を廃止。

◆住居表示を実施する件
住居表示の実施区域および方法を定めるもの。

◆公平委員会委員の選任について同意を求める件
南田恭平氏の選任同意を求めるもの。

賛否が分かれた案件

議長は表決に参加しません。

◆市長、副市長等の給料、手当及び旅費に関する条例の一部改正の件
特別職報酬等審議会の答申を尊重し、給料月額を2千円または3千円増額するための改正。

南野敬介:議長
阪口勇:賛成
小谷真章:賛成
八野裕嗣:反対
長谷川博文:反対
蓮池陽佑:反対
堺谷裕:賛成
前園隆博:賛成
谷口美保子:賛成
田畑庄司:賛成
出原秀昭:賛成
食野雅由:賛成
中川剛:反対
樽谷庄道:反対
中西真知子:反対
阪口芳弘:賛成
川岸貞利:賛成
結果:可決

 

◆市議会議員の議員報酬、費用弁償等に関する条例の一部改正の件
特別職報酬等審議会の答申を尊重し、報酬月額を2千円または1万3千円増額するための改正。

南野敬介:議長
阪口勇:賛成
小谷真章:賛成
八野裕嗣:反対
長谷川博文:反対
蓮池陽佑:反対
堺谷裕:賛成
前園隆博:賛成
谷口美保子:賛成
田畑庄司:賛成
出原秀昭:賛成
食野雅由:賛成
中川剛:反対
樽谷庄道:反対
中西真知子:反対
阪口芳弘:賛成
川岸貞利:賛成
結果:可決

 

◆長寿祝券条例を廃止する件          
長寿祝券の贈呈を廃止するもの。

南野敬介:議長
阪口勇:反対
小谷真章:反対
八野裕嗣:賛成
長谷川博文:賛成
蓮池陽佑:賛成
堺谷裕:反対
前園隆博:反対
谷口美保子:反対
田畑庄司:反対
出原秀昭:反対
食野雅由:反対
中川剛:賛成
樽谷庄道:賛成
中西真知子:賛成
阪口芳弘:反対
川岸貞利:反対
結果:否決

この記事に関するお問い合わせ先

貝塚市議会事務局

電話:072-433-7310
ファックス:072-433-7313
〒597-8585
大阪府貝塚市畠中1丁目17番1号 本館6階

メールフォームによるお問い合わせ