2025年大阪・関西万博会場子ども無料招待事業について

貝塚市の子どもたちを大阪・関西万博会場に無料招待します!
貝塚市では、子どもたちが大阪・関西万博の会場において、未来社会の先進的な技術やサービスに直接触れることによって、将来の夢や希望を感じ取ってもらえるよう大阪府との連携事業として、大阪・関西万博に4歳から17歳までの子どもたちを無料招待します。
対象者
貝塚市子ども無料招待事業
申請日において貝塚市内に居住し、令和7年4月1日時点で満4歳から17歳の子どもたち
(平成19年4月2日から令和3年4月1日に生まれたかた)
※令和7年4月1日において3歳以下のかたは入場料無料です。
大阪・関西万博 貝塚市の子ども無料招待事業実施要綱 (PDFファイル: 420.3KB)
大阪府子ども無料招待事業
申請日において大阪府に居住し、令和7年4月1日時点において、下記該当するかた
- 満4歳、5歳の幼児(平成31年4月2日から令和3年4月1日に生まれたかた)
- 府外の小学校・中学校・高等学校等に通学する児童・生徒
- 高等学校等に在学しない満15歳から17歳のかた(平成19年4月2日から平成22年4月1日に生まれたかた)
※大阪府内の小学校・中学校・高等学校に通学する児童・生徒が、学校行事として万博会場へ行く場合は、この大阪府事業を利用します。この場合の申し込みは各学校で行います。
配付チケットの種類
配付するチケットは、貝塚市事業、大阪府事業ともに「1日券」です。
申請受付期間
令和6年9月13日から令和7年9月30日まで
※「大阪府万博子ども無料招待特設Webサイト」での申請受付期間
入場期間
令和7年4月13日から令和7年10月13日まで
各家庭からの申込方法
- 下記表より、対象要件や申込の要否などを確認してください。
※学校行事としていく場合は、原則として各学校で申し込み手続きを行います。 - 特設Webサイトから申請し、「チケットID」を入手する。
- 博覧会協会のホームページで、「万博ID」を登録する。
- 「万博ID」と「チケットID」を紐づけする。
- 「万博ID」を使って来場日時を予約します。(来場日の6カ月前から予約が可能です。)
- 「万博ID」を使って、パビリオンなどの観覧を予約する。
- 予約日時に、「大阪・関西万博」会場へ
配付対象者年齢別の各家庭からの申し込みの要否(※3歳以下は入場無料)
※チケットIDの入手に関しての詳細については、下記の特設Webサイトをご覧ください。
万博ID登録サイトの登録に関しての詳細については、下記大阪・関西万博公式Webサイト(万博ID登録サイト)をご覧ください。
問合せ先
大阪府万博子ども招待コールセンター
その他、ご不明な場合はコールセンターにお問い合わせください。
06-7526-3090
受付時間平日 午前9時から午後6時まで
2024年12月29日(日曜日)から2025年1月3日(金曜日)および土曜日・日曜日・祝日を除く。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
貝塚市「大阪・関西万博」参画推進協議会
総合政策部 魅力づくり推進課(万博会場貝塚市PR推進ワーキンググループ)
〒597-8585 大阪府貝塚市畠中1丁目17番1号 本館2階
電話番号:072-433-7059 ファックス番号:072-433-7233
更新日:2024年12月10日