防災・交流エリア
市では、災害時は防災拠点、平時はドローンの利用、クリケット競技など市民の憩いの場として活用できる場所を「ドローン・クリケットフィールド」として整備しました。
(ご利用の際は、当ページの最下部のリンクからお申込みください。)
災害時の活用について
大規模災害時の支援物資を搬送するヘリコプターが発着し、その支援物資を貝塚市内の避難所などに搬送する防災拠点となります。
ヘリコプターの発着が可能です
消防隊が駆けつけられる防災拠点としての風景
ドローン・クリケットフィールドとしての活用について
平時には市民の憩いの場として開放しているほかに、
ドローンやクリケットなどを行う事が出来る広大な広場になっています。
(場所)大阪府貝塚市橋本1517
ドローンフィールド
本区域は、DID区域外で周辺に家屋なども少なく、障害となる電線が存在しないためドローン飛行の場として最適です。
大西有三教授(京都大学名誉教授)が代表理事を努める、「一般社団法人ドローン測量教育研究機構(DSERO)」と協定を締結し、2級・4級基準点及びドローン写真測量用の標定点を設置したことに加え、令和3年2月には更なる活用を推進するため、新たにドローンレーザー測量用の標定点を設置し、自治体では国内初となる常設の精度検定施設として活用されています。
クリケットフィールド
クリケットは屋外スポーツでへリコプターの発着を妨げるポールやバックネットを必要としない競技であるため、平時にフィールドを活用するのに最適なスポーツとして選ばれました。
クリケットフィールドオープニングセレモニー
ジャパンカップ関西大会決勝戦~貝塚カップ~
競技人口はサッカーに次ぐ世界第2位と言われている国際スポーツで、市でも積極的に取り組んでいます。
芝生広場と一般開放
散水の様子
フィールドの芝生は、散水や消毒作業など、緑を保って安全にご利用いただくために定期的に手入れを行っています。
一般開放
芝生の上でのびのび過ごしていただける様に、一般開放の日を設けています。
開放スケジュールは「ドローン・クリケットフィールド」サイトのスケジュールよりご確認ください。
予約について
ドローンクリケットフィールドの予約は、下記をご利用下さい
- この記事に関するお問い合わせ先
-
都市整備部 公園緑地課
電話:072-433-7048
ファックス:072-433-7343
〒597-8585
大阪府貝塚市畠中1丁目17番1号 本館5階
更新日:2023年04月01日