令和5年度貝塚市科学作品展の開催
審査によって選ばれた貝塚市の小学校・中学校の生徒さんたちの科学作品を展示しています。知恵と工夫の詰まった驚きある作品がいっぱい。
知的好奇心とともに、科学における大切な観察力や不思議を感じとる気持ちが表現されています。
2023年9月7日(木曜日)~9月22日(金曜日)※最終日は15時に終了します。
自然遊学館多目的室
(以上、2023年9月7日、貝塚市立自然遊学館)

◆ミニ企画展 『九州沖縄展』開催中!
鹿児島や沖縄には、暑い夏と温暖な冬がもたらす亜熱帯地域特有の生きものが数多く暮らしています。九州沖縄地域の固有種などと本州の生きものとの姿かたちの違いなどをご覧いただき、日本における豊かな生物多様性の一端を感じとって下さい。
※公益財団法人 乃村文化財団 からの助成を受けています。
場所:貝塚市立自然遊学館 展示室及び多目的室の一部

(以上、2023年8月26日、貝塚市立自然遊学館)
令和5年度、自然遊学館は30周年を迎えます!
30周年記念行事なども実施しますので、市報なども要チェックでお願いします。
4月から10月、土曜日と日曜日は9時から19時30分までの開館となります。火曜日は休館です。
★8月31日(木曜日)の9時~11時45分までは学校園所見学となっています。恐れ入 りますが一般来館の方は、11時45分以降の見学にご協力をお願いします。
(以上、2023年8月24日、貝塚市立自然遊学館)

◆国立科学博物館巡回展 ダーウィンフィンチ
終了いたしました。ご来館ありがとうございました。
ガラパゴス諸島のダーウィンフィンチという鳥を通して、進化が生み出す多様性の不思議さにふれてください。
場所:貝塚市立自然遊学館 多目的室
期間:2023年7月22日(土曜日)~8月21日(月曜日)、火曜日休館
協力:国立科学博物館

新型コロナウイルスに対する対応の経緯
ご利用についてのお知らせ
2023年5月8日から新型コロナウィルス感染症の法律上の位置づけが「2類相当」から「5類」に引き下げられ、季節性インフルエンザと同じ分類になりました。
この変更に伴い、感染対策は一律に求めるものではなくなり、「個人の選択を尊重し、自主的な取り組みをベースとしたもの」となりました。
これまでお願いしてきたマスクの着用についても、個人の判断が基本となります。
(以上、2023年5月10日、自然遊学館)