近木川河口の植物
近木川河口右岸から近木川干潟再生地(汽水ワンド)周辺にかけて確認された植物を紹介します。イセウキヤガラやイソヤマテンツキのように、一時期だけ確認されたものも含めています。

イセウキヤガラの群落 (1998年から10年間ほど確認されていました)
写真の奥はヨシ群落

イセウキヤガラの花序

イソヤマテンツキ (2012年から2年間だけ確認されていました)

ヨシの群落

ヨシの穂

ハマナデシコ

シロザ

ツルナ

ハマヒルガオ

ハマゴウ

ハマボウフウ

ハマウド
外来種

ホコガタアカザ

アメリカネナシカズラ (ハマヒルガオに寄生しています)

ランタナ

ナルトサワギク
- この記事に関するお問い合わせ先
-
教育部 自然遊学館
電話:072-431-8457
ファックス:072-431-8458
〒597-0091
大阪府貝塚市二色3丁目26-1 自然遊学館
更新日:2021年02月03日