現在の位置

8ページ

更新日:2025年02月21日

文化財講座・セミナー・展示

2月

24日(月曜日・振替休日)午後2時から4時まで  参加費無料・申込不要
貝塚市文化財保存活用地域計画  認定記念シンポジウム
「これからの歴史まちづくり」
会場:福祉センター6階多目的ホール

26日(水曜日)午後1時15分から3時45分まで
古文書講座75「江戸時代の村境をめぐる争い」(第1回)  
会場:図書館2階視聴覚室

3月

2日(日曜日)午後1時30分から3時まで  申込受付終了
第132回かいづか歴史文化セミナー  水間寺連続講座2
講演会「秀吉の紀州攻めと貝塚・水間寺」
会場:水間門前町  桜のテラス2階

5日・12日・19日・26日の各水曜日  午後1時15分から3時45分まで
古文書講座75「江戸時代の村境をめぐる争い」(第2回から第5回まで)
会場:図書館2階視聴覚室

8日(土曜日)午後1時30分から3時30分まで  参加費無料・要申込
第133回かいづか歴史文化セミナー  水間寺連続講座3
見学会「水間寺の境内をめぐろう」
集合・解散:水間門前町  桜のテラス2階

水間寺の本堂と三重塔

20日(木曜日・祝日)午前10時から午後3時まで  申込不要  出店
第2回ふれあいまつり
会場:泉大津市立池上曽根弥生学習館(泉大津市)

23日(日曜日)午前10時から午後3時まで  申込不要  出店
第14回弥生フェスティバル  ワークショップ
会場:大阪府立弥生文化博物館(和泉市)

郷土資料展示室 特別展「わが町の歴史遺産 貝塚寺内町・水間寺・葛城修験 」

新たに作成した「貝塚市文化財保存活用地域計画」の内容と、貝塚寺内町・水間寺・葛城修験の文化財を紹介します。
会期:3月15日(土曜日)から4月20日(日曜日)まで
休室日:火曜日、3月20日(木曜日・祝日)・31日(月曜日)
観覧料  無料

この記事に関するお問い合わせ先

教育部 文化財保存活用室

電話:072-433-7126
ファックス:072-433-7053
〒597-8585
大阪府貝塚市畠中1丁目17番1号 本館5階

メールフォームによるお問い合わせ