現在の位置

4ページ

更新日:2011年12月05日

第98回かいづか歴史文化セミナー 高井城・千石堀城址(あと)と紀泉鉄道跡 現地見学会

平成23年10月15日(土曜日)に、中世に築かれた城郭址と近代に建設された鉄道跡地をめぐる見学会を開催しました。

高井城・千石堀城はともに、室町時代末期、紀州根来・雑賀衆が近木川沿いに築いた中世城郭です。高井城は、水間鉄道名越駅に近い近木川北岸の河岸段丘上に位置し、現在は公園としてその一部が残されています。また、千石堀城は、旧貝塚ピクニックセンターとその南側の丘陵地一帯が城址と考えられ、現在ほぼ全域が立ち入り禁止区域となっていますが、周辺からは城址であった丘陵地の大きさを間近に実感することができます。いずれも、1585年(天正13年)の羽柴秀吉による紀州攻めの際に秀吉軍に攻められ落城しました。

高井城跡周辺
千石堀城跡周辺

紀泉鉄道は、水間鉄道清児駅と和歌山県粉河町(現在の紀の川市)をむすぶ予定であった鉄道です。1950年(昭和25年)に国の建設認可を受け、1953年(昭和28年)には紀泉鉄道株式会社が設立され、1955年(昭和30年)から清児-犬鳴山(泉佐野市)間の工事に着工しました。しかし、現在は廃止認可を受けており、市内では水間鉄道清児駅や旧千石荘病院ロータリー周辺にその名残りをとどめているのみです。

当日は、時折雨が激しく降るあいにくの天候でしたが、18名の参加者があり、水間鉄道清児駅から旧貝塚ピクニックセンター周辺までを、説明を交えながら散策しました。

平成23年度貝塚市郷土資料展示室特別展のお知らせ 「水間寺の歴史と寺宝」

「水間観音」として知られる龍谷山水間寺が所蔵する資料を中心に、水間寺の歴史と寺宝を紹介します。

会期:平成23年2月4日(土曜日)~3月25日(日曜日)
会場:貝塚市郷土資料展示室(貝塚市民図書館2階)
開室時間:午前9時30分~午後5時
観覧料:無料
休室日:毎火曜日、2月11日(土曜日)・20日(月曜日)~29日(水曜日)・3月21日(水曜日)

この記事に関するお問い合わせ先

教育部 文化財保存活用室

電話:072-433-7126
ファックス:072-433-7053
〒597-8585
大阪府貝塚市畠中1丁目17番1号 本館5階

メールフォームによるお問い合わせ