現在の位置

7ページ

更新日:2020年05月28日

古文書講座

古文書講座34の会場の写真

「江戸時代の天災―地震・雷・火事…―」


平成22年9月25日(土曜日)から5回にわたり、「江戸時代の天災―地震・雷・火事…―」と題して古文書講座を開催しました。

江戸時代に起こったさまざまな天災に関する記録をもとに、地震や火事などが発生した時、人びとはどのように行動し、幕府や藩はどのような対応を取ったのかを明らかにしました。地震については、嘉永7年(1854年=地震の発生により安政元年に改められる)に近畿地方で観測された安政伊賀上野地震・安政東海地震・安政南海地震の三つの地震の様子を書き留めた史料を取り上げ、貝塚における被害の様子を読み解いていきました。また、火事については、その発生原因を突き止めようとする岸和田藩の目附(めつけ)・郷役の取り調べや、藩を越えて堺奉行に火事の報告をおこなうなど、その対応のあり様を確認しました。

講座の参加者からは、「時代背景や郷土史を解説して頂いて講義の内容が大変面白いです。」といった感想のほか、今後取り上げてほしいテーマとして「江戸時代の庶民の暮らしぶり、武士の暮らしぶり」や「文化史的な内容もしていただけるとありがたいです。」などの希望が寄せられました。

古文書講座(第35回)開催のお知らせ

卜半斎了珍画像の絵姿

「卜半斎了珍と願泉寺」


願泉寺本堂ほかの半解体修理事業が終了するのにあわせて、初代卜半斎了珍と貝塚御坊願泉寺にまつわる古文書を取り上げ、願泉寺の成り立ちを明らかにしていきます。


日時:平成23年1月15日-第1回、1月22日-第2回、1月29日-第3回、2月5日-第4回、2月12日-第5回、いずれも土曜日午後2時~4時30分
場所:貝塚市民図書館2階視聴覚室
申込:住所、氏名、電話番号を明記の上、はがき・Eメール・ファックス・電話いずれかで、下記まで事前にお申込みください。

連絡先:〒597-8585貝塚市畠中1丁目12-1(貝塚市民図書館2階)貝塚市郷土資料室
電話:072-433-7205 ファックス:072-433-7107

この記事に関するお問い合わせ先

教育部 文化財保存活用室

電話:072-433-7126
ファックス:072-433-7053
〒597-8585
大阪府貝塚市畠中1丁目17番1号 本館5階

メールフォームによるお問い合わせ