8ページ
貝塚市の風景~西葛城地域周辺~

西葛城神社(昭和30年ごろ)
西葛城神社(平成22年現在)


孝恩寺周辺(昭和29年)
孝恩寺周辺(平成22年現在)

蕎原小学校(昭和30年ごろ)

ほの字の里(平成22年現在)

旧ダム予定地(平成8年)

奥水間彩の谷農業庭園たわわ(平成22年現在)
日ごろ目にする何気ないまちの風景も、いろいろな部分で日々変化しています。今回は西葛城地域を中心に紹介します。
西葛城地域には、田園風景など変わらない部分も数多くありますが、昔の写真と見比べてみると道路の整備など変化しているところがたくさんあります。また、平成10年3月に上の写真にある蕎原小学校が廃校になり、その跡地は、平成12年に天然温泉や宿泊施設、木工室やスポーツ施設まで揃っているリゾート施設である「そぶら貝塚ほの字の里」に生まれ変わりました。
平成16年4月には旧ダム予定地(馬場)に自然や農業にふれることのできる奥貝塚彩の谷農業庭園「たわわ」が整備されました。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
教育部 文化財保存活用室
電話:072-433-7126
ファックス:072-433-7053
〒597-8585
大阪府貝塚市畠中1丁目17番1号 本館5階
更新日:2020年05月28日