現在の位置

「星空を見よう!」4月1日スタート

更新日:2025年04月01日

善兵衛ランドの望遠鏡で、下記の天体(昼夜あわせて12個)を観察してシールを集めましょう。

12個の天体すべてを観察した方には、A4の天体写真をプレゼントします。

  • 太陽
  • 金星
  • 恒星(昼間に見える)

  • 木星・土星(惑星)
  • ベガ・ベテルギウス(恒星)
  • アルビレオ(二重星)
  • M13(球状星団)
  • すばる(散開星団)
  • オリオン星雲

 

リーフレットの表面です。善兵衛ランドのロビー、望遠鏡の写真が載っています。(善兵衛ランドの望遠鏡でいろんな星をみよう。達成された方にはA4天体写真をプレゼント)

リーフレット表

リーフレットの裏面です。各天体が観察できる時期などが書かれています。各天体を観察した日を記入する欄とシールを貼る欄があります。(各天体が観察できる時期は次の通りです。月は上弦の日の3日から4日前から、満月の1日から2日後まで。ベガは7月から11月まで。ベテルギウスは1月から4月まで。アルビレオは7月から11月まで。M13は6月から10月まで。すばるは11月から3月まで。オリオン星雲は1月から3月まで。惑星は年や時期により見ることができる時期がかわります。詳しくは善兵衛ランドにお問い合わせください。善兵衛ランドのフェイスブックでも、情報を掲載・更新しています。天候や善兵衛ランドの開館日・開館時間に注意してください。善兵衛ランドの開館時間は日曜日・月曜日・火曜日の9時から17時、木曜日・金曜日・土曜日の9時から21時45分です。休館日は水曜日と祝日の代休、年末年始です。)

リーフレット裏

観察できる時期

各天体が観察できる時期は次の通りです。月は上弦の日の3日から4日前から、満月の1日から2日後まで。ベガは7月から11月まで。ベテルギウスは1月から4月まで。アルビレオは7月から11月まで。M13は6月から10月まで。すばるは11月から3月まで。オリオン星雲は1月から3月まで。惑星は年や時期により見ることができる時期がかわります。詳しくは善兵衛ランドにお問い合わせください。善兵衛ランドのフェイスブックでも、情報を掲載・更新しています。天候や善兵衛ランドの開館日・開館時間に注意してください。善兵衛ランドの開館時間は日曜日・月曜日・火曜日の9時から17時、木曜日・金曜日・土曜日の9時から21時45分です。休館日は水曜日と祝日の代休、年末年始です。

天体写真

アンドロメダ大銀河の天体写真

アンドロメダ大銀河

5大惑星の天体写真

5大惑星

ばら星雲の天体写真

ばら星雲

すばるの天体写真

すばる

この他に、月や星雲、星団の天体写真を用意しております。

好きな写真を1枚選んでください。

Googlemap地図情報

この記事に関するお問い合わせ先

教育部 善兵衛ランド

電話:072-447-2020
ファックス:072-447-0149
〒597-0105
大阪府貝塚市三ツ松216

善兵衛ランドにメールを送る