現在の位置

善兵衛ランドのあゆみ

更新日:2024年02月05日

平成3年

3月19日

  • 善兵衛ランド工事着工

 

4年

4月15日

  • 善兵衛ランド開館、 日中・夜間一般観望を開始
  • 善兵衛ランド紀要No1発行

5月

  • 「天体写真講座」講座開講、以後定期講座になる。
  •   幼稚園・小学校・中学校教諭対象の研修を実施。以降各種団体を受け入れ研修会や観測会を随時実施する。

7月

  • 「天文教室」「天体写真講座」講座開講、以後定期講座になる。
  •   JC(貝塚青年会議所)主催、親子天文教室の援助

8月

  • 第1回星空コンサート開催、以降毎年恒例のイベントに。

11月

  • 開館記念講演会開催

5年

1月

  • 視聴覚障害者用教材器具の調査研究開始

4月

  • 善兵衛ランド紀要No2発行

8月

  • 全国天体観測施設の会(現全国公開天文台協会(JAPOS))加入

9月

  • 第1回天体写真展開催、以降毎年恒例のイベントに。

11月

  • 「宇宙科学展」「江戸時代の天文儀器展」開催
  • 「善兵衛サミット」開催

6年

8月

  • PAONET(公開天文台ネットワーク)会員に。

11月

  • 企画展「天文・宇宙の切手展」開催、以降毎年恒例のイベントに。

7年

3月

  • 善兵衛ランド紀要No3発行

11月

  • 善兵衛作一閑張望遠鏡購入

8年

7月

  • PAONET(公開天文台ネットワーク)設備機材設置

 

9年

7月

  • 国体聖火採火式、大阪府国体局取材

10月

  • 入館者が10万人を超える。

 

10年

3月

  • 善兵衛ランド紀要No4発行
  • 「部分日食」観察会開催(195人参加)

 

11年

3月

  • 善兵衛ランド紀要No5発行

10月

  • 朝日新聞創刊120周年記念事業「伊能ウォーク」の援助

 

12年

4月

  • 「市民天文教室」開講、以降成人対象の定期講座に。

6月

  • 文部科学省少子化対策事業として、延長接眼装置一式・デジタルカメラ設置

7月

  • 「皆既月食」観察会開催(269人参加)

13年

2月

  • 文部科学省少子化対策事業「視聴覚ソフト開発」、市内幼・保・小学校へ配布

3月

  • 善兵衛作一閑張望遠鏡購入

4月

  • 「科学教室」開講、以降生徒・児童対象の定期講座に。

6月

  • IT講習事業開始

 

 

14年

5月

  • 大阪府教育委員会文化財保護課より善兵衛の作品調査

6月

  • 「部分日食」観察会開催(天候不良14人参加)

 

15年

1月

  • 岩橋善兵衛の一閑張望遠鏡や関連資料等が大阪府有形指定文化財に指定

11月

  • 「善兵衛とその時代」郷土資料室との合同展示会開催

16年

1月

  • 開館時以来の入館者が20万人を超える。

10月

  • 「部分日食」観察会開催(天候不良45人参加)

17年

7月

  • 休館日の変更

 

18年

10月

  • 「岩橋善兵衛生誕250年特別記念」特別展示会・ 記念講演会開催

 

19年

8月

  • 「皆既月食」観察会開催(286人参加)

20年

7月

  • 大型望遠鏡に天体自動導入システム導入

21年

7月

  • 「部分日食」観察会開催(740人参加)

22年

3月

  • 「今月の星空」を市内小中学校に配布開始(毎月)

12月

  • 「皆既月食」観察会開催(雨25人参加)

23年

4月

  • 講座「望遠鏡操作説明会」開催、受講者に望遠鏡貸出開始

7月

  • イベント「善兵衛没後200年」記念講演会

テーマ「日本の天文学は200年でここまで発展した」を開催

9月

  • 大型「太陽系惑星モデル」完成

11月

  • 「善兵衛ランド通信」を市内小中学校に配布開始(毎月)

24年

5月

  • 「金環日食」観察会開催(763人参加)

6月

  • 「金星の太陽面通過」観察会(326人参加)

8月

  • 入館者が30万人を超える

9月

  • 大型日時計完成

25年

1月

  • 「宇宙服を着よう」開催(期間中(11~28日)2004人参加)

9月

  • 「秋の自然を楽しもう」を自然遊学館と共催、以後毎年開催

26年

5月

  • 貝塚イオン出張観望会開催、以後年4回開催

10月

  • 「皆既月食」観察開催(498人参加)

11月

  • 「JAXA宇宙教室」開催、以後毎年開催

11月

  • 企画展「江戸時代の望遠鏡」、遠めがね展(澤田平氏コレクション)開催

 

27年

4月

  • 「市民天文教室2」開講、以後定期講座となる
  • 「皆既月食」観察会開催(曇り時々雨74人参加)

 

28年

3月

  • 「部分日食」観察会開催(雨17人参加)

29年

8月

  • 大型望遠鏡の延長接眼装置付け替え

11月

  • 開館25周年記念特別展・25周年記念シンポジウム

テーマ「江戸時代の望遠鏡製作者、岩橋善兵衛にせまる」を開催

令和3年

11月

  • 岩橋家より善兵衛作望遠鏡寄贈、市役所玄関に展示

4年

4月

  • 子ども博士育成講座(天文学)開講

5年

4月

  • デジタル地球儀導入
  • 2階展示室にポケット学芸員導入(日本語、英語、中国語、台湾語、韓国語対応)

5月

  • デジタル地球儀講演会

講師、竹村真一氏

11月

  • 善兵衛と伊能忠敬展(集会室において小図(日本全図)を展示)
この記事に関するお問い合わせ先

教育部 善兵衛ランド

電話:072-447-2020
ファックス:072-447-0149
〒597-0105
大阪府貝塚市三ツ松216

善兵衛ランドにメールを送る