現在の位置

AEDとは

更新日:2014年09月19日

AED(えーいーでぃー)とは

日本語では「自動体外式除細動器」と書きます。

心臓は血液を全身に流す体内ポンプの役割を果たしていますが、突然、心臓の筋肉が痙攣状態となり、小刻みに震えて収縮・拡張を行わくなって血液を流せなくなることがあります。
これを「心室細動」と呼びます、そのとき心臓に電気ショックを与えて小刻みな震えを止めて正常なリズムに戻す為の機器がAEDです。

音声やパッドに描かれている図に従って電極パッド2枚を患者の胸部に貼り、電源を入れるとAEDが自動で患者の心電図を解析するので操作する人はAEDの音声ガイドで除細動の指示がでたら除細動ボタンを押すだけです。(この時、必ずだれも患者に触れていないか、注意して下さい)
心室細動の治療は時間との勝負で電気ショックの成功率は1分ごとに7~10%低下すると言われていることから、出来るだけ早く処置を行なう必要性があります。

2004年7月からは医療従事者だけでなく一般市民も使用できるようになり病院や診療所のみならず、空港、駅、スポーツクラブ、学校、公共施設、商店街など人が多く集まるところに設置されるようになりました。

この記事に関するお問い合わせ先

貝塚市消防本部警備課

〒597-0084 大阪府貝塚市鳥羽122-1
電話:072-422-0119(代表)
ファックス:072-433-4603

メールフォームによるお問い合わせ