施設案内

広い広場で、気兼ねなく友達同志でドローンレースしたり・・・
見晴らしのよい広々したグラウンドで、ドローンの速さや技術を練習したり・・・
ふかふかの芝生で、ゆっくりのびのびとヨガしたり・・・
友達、家族みんなでのんびりピクニックしたり・・・
ペットを連れて散歩をしたり・・・
広大な芝生で思いっきりボール遊びしたり・・・
なかなか捕まりにくい、だだっ広い広場で、永遠にかけっこや鬼ごっこしたり・・・

ドローン・クリケットフィールドについて
ドローン・クリケットフィールドの特長
約12,000平方メートル(120m×100m)の広々とした天然芝
方角によって違う景色をお楽しみいただけます
広くて見晴らしのよい場所なので、おもいっきりドローンを飛ばせます
誰でもドローンを飛ばすことができる専用飛行場
【設備】
敷地内に約30台の駐車場とトイレ完備
研修施設・管理棟あり
【注意事項】
火気の使用はご遠慮ください。
芝生を傷める可能性のある行為はお控えください。
ゴミはご自身で持ち帰り願います。
事故や盗難などの損害やトラブルにつきまして、市は責任を負いかねます。
研修施設・管理棟

【研修施設】
広さ78平方メートル
(約30名収容可能)
駐車場 250台駐車可能
冷暖房完備
ホワイトボード使用可(コンセントあり)
トイレ併設
【管理棟】
広さ54平方メートル
(約10人収容可能)
冷暖房完備
トイレ、コンセントあり
一般無料開放
【無料開放日時】
毎月第2土曜日とその翌日午前9時~午後5時
【使用上の注意】
- 場所は譲り合ってご利用下さい。
- 安全に利用し、芝生を守るために、次の行為はご遠慮ください。
→スパイクの使用、ゴルフ、バイクや車の乗り入れなど芝生を傷める可能性のある行為
- 他の利用者に危害や迷惑をかける可能性のある行為
(競技会などの催しによる独占利用、硬球・バット・ドローンの使用、ペットのリードを 外すなど)
- 火気の使用
【その他】
- 飲食は可能ですが、ゴミは持ち帰ってください。
- 物品の販売を禁止します。
- 事故や盗難など損害やトラブルについて、市は責任を負いません。
- 管理人の指示に従ってください。
一般開放日は、ドローンの使用はご遠慮いただいていますので、ご注意ください。

ドローン測量
全国でも珍しい、写真・レーザードローンの性能試験や検定が可能!
- 国土地理院の承認を受け電子基準点を基に設置された公共基準点
- 2級基準点3カ所
- 4級基準点4ヵ所
- 写真及びレーザードローン用対空標識(*)を設置し、カメラのゆがみ補正やレーザー機器の性能試験(ボアサイトキャリブレーション)が可能
*一般社団法人ドローン測量教育研究機構(DSERO)との共同設置

2級基準点

4級基準点4ヵ所
ドローン
更新日:2022年06月30日