貝塚市郷土資料展示室
令和2年5月21日に大阪府の緊急事態措置の原則解除がなされたことから、感染防止対策を講じた上で、6月1日(月曜日)から開室いたします。ご理解ご協力をお願い申し上げます。
※なお、今後の状況により対応内容に変更されることがありますので、ご了承ください。

貝塚市郷土資料展示室は平成元年4月1日に開設しました。郷土にある様々な歴史資料を展示しています。現在は、「貝塚市の指定文化財」展を年3期にわたって行い、また企画展、特別展を年2回程度行っています。
隣接する郷土資料室では、展示以外にも各種資料を収集・調査し、市民の方々からの歴史に関する問い合わせ等もお受けしています。展示をご観覧いただくだけでなく、お気軽にお越しください。
観覧:無料
開室時間:午前9時30分から午後5時まで
休室日 :毎週火曜日、祝日、月末、年末年始(貝塚市民図書館の休館日と同じ)
場所:貝塚市民図書館2階 大阪府貝塚市畠中1-12-1
電話:072-433-7205(直通)
交通:南海本線「貝塚駅」乗り換え、水間鉄道「貝塚市役所前駅」下車
Googlemap地図情報
- この記事に関するお問い合わせ先
-
教育部 社会教育課 郷土資料室
電話:072-433-7205
〒597-8585
大阪府貝塚市畠中1丁目17番1号 市民図書館2階
更新日:2020年06月01日