現在の位置

8ページ

更新日:2024年10月15日

文化財講座・セミナー・展示

10月

郷土資料展示室 「貝塚市の民話」絵本原画展 2024 第1期
20日(日曜日)まで

16日・23日・30日(水曜日)午後1時15分から3時45分まで 第3回以降
古文書講座74  1班 「岸和田藩の年貢のしくみ2」 図書館2階視聴覚室

18日・25日(金曜日)午後1時15分から3時45分まで 第3回以降
古文書講座74  2班 「岸和田藩の年貢のしくみ2」 図書館2階視聴覚室

26日(土曜日)午後2時から4時まで
日本遺産「葛城修験」追加認定合同説明会 市役所6階福祉センター多目的ホール

11月

郷土資料展示室 企画展「文献に見る岩橋善兵衛と伊能忠敬」
1日(金曜日)から

1日(金曜日)午後1時15分から3時45分まで
 古文書講座74  2班 「岸和田藩の年貢のしくみ2」 図書館2階視聴覚室

23日(土曜日)第131回かいづか歴史文化セミナー
講演会「水間寺の歴史について」 水間門前町「桜のテラス」(水間寺駐車場横)

12月

郷土資料展示室 企画展「文献に見る岩橋善兵衛と伊能忠敬」
8日(日曜日)まで

郷土資料展示室 「貝塚市の指定文化財」展(第3期)
21日(土曜日)から令和7年2月5日(水曜日)まで

22日(日曜日)第132回かいづか歴史文化セミナー
見学会「水間寺の境内と建造物について」 水間寺境内ほか

善兵衛が観た未来プロジェクト
~家族で楽しむ測量・地図・宇宙~
市内3か所で伊能大図を展示します!

伊能忠敬の全国測量の成果として作成された日本地図「伊能図」のうち、「大図」(3万6000分の1、全214枚)の富士山周辺部分の実物大パネル(千葉県香取市所蔵)を展示します。ぜひこの機会に日本最初の本格的な地図をご体感ください。

貝塚市立善兵衛ランド 企画展「善兵衛と伊能忠敬」
11月1日(金曜日)から24日(日曜日)まで

コスモスシアター中ホール(ホワイエ) 文化の日のつどい
11月3日(日曜日)

貝塚市郷土資料展示室 企画展「文献に見る岩橋善兵衛と伊能忠敬」
11月1日(金曜日)から24日(日曜日)まで

この記事に関するお問い合わせ先

教育部 文化財保存活用室

電話:072-433-7126
ファックス:072-433-7053
〒597-8585
大阪府貝塚市畠中1丁目17番1号 本館5階

メールフォームによるお問い合わせ