現在の位置

8ページ

更新日:2022年03月10日

文化財講座・セミナー・展示

3月

歴史展示館 企画展「貝塚市の公共施設の移り変わり」 〈~3月31日(木曜日)まで〉

1月26日、2月2日・9日・16日、3月16日(水曜日)13時15分から15時45分まで
郷土資料室 古文書講座66 1班 「貝塚寺内と堺奉行所」

1月28日、2月4日・18・25日、3月11日(金曜日)13時15分から15時45分まで
郷土資料室 古文書講座66 2班「貝塚寺内と堺奉行所」

郷土資料展示室 特別展 「国宝孝恩寺観音堂(釘無堂)令和の大修理2」 〈令和4年3月10日(木曜日)から4月24日(日曜日)まで〉

12日(土曜日) 13時30分から15時30分まで 第125回かいづか歴史文化セミナー
郷土資料展示室 記念講演会 「国宝『孝恩寺観音堂』 令和の大修理」

5月

郷土資料展示室 「貝塚市の指定文化財」展 第1期 〈令和3年5月14日(土曜日)から7月3日(日曜日)まで〉

貝塚市歴史展示館(ふるさと 知っとこ!館)企画展「貝塚市の公共施設の移り変わり」 令和4年3月31日(木曜日)まで開催中

完成間もない現在の市役所本庁舎の写真

完成間もない現在の市役所本庁舎〈昭和40(1965)年撮影〉

令和4年3月新庁舎整備工事が完了して、いよいよ5月から供用開始となる市役所本庁舎をはじめとする公共施設の移り変わりを紹介しています。
 

会期:令和4年3月31日(木曜日)まで

開館時間:午前10時から午後4時まで(正午から午後1時まで閉館)

休館日:毎火曜日、3月21日(月曜日)

新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、上記イベントは開催延期・変更・中止となる場合があります。ご理解をお願い申し上げます。

この記事に関するお問い合わせ先

教育部 文化財保存活用室

電話:072-433-7126
ファックス:072-433-7053
〒597-8585
大阪府貝塚市畠中1丁目17番1号 本館5階

メールフォームによるお問い合わせ