現在の位置

表紙

更新日:2020年10月01日

近木川をはさんで築かれた二つの城-千石堀城と高井城-

千石堀城跡と高井城跡、二つの城を攻めた羽柴(豊臣)秀吉が陣をおいた槍ヶ谷城跡(貝塚市域部分)の配置の航空写真

千石堀城跡(下図6)と高井城跡(下図5)、二つの城を攻めた羽柴(豊臣)秀吉が陣をおいた槍ヶ谷城跡(貝塚市域部分)の配置(国土地理院航空写真、昭和21(1946)年撮影より)

貝塚八城の位置図

貝塚八城の位置図

も く じ

近木川をはさんで築かれた二つの城-千石堀城と高井城-

姉妹都市カルバーシティ市と貝塚-貝塚市歴史展示館の展示資料から4-

国宝孝恩寺観音堂 令和の大修理 その4

「貝塚の民話」絵本原画展2021 開催中!/ 小学校巡回展示「貝塚の古墳」

古文書講座―市内に残る身近な古文書―

/ 国の天然記念物 和泉葛城山ブナ林を守るために
ナラ枯れ対策で、薬剤の樹幹注入などを行いました

文化財講座・セミナー・展示

この記事に関するお問い合わせ先

教育部 文化財保存活用室

電話:072-433-7126
ファックス:072-433-7053
〒597-8585
大阪府貝塚市畠中1丁目17番1号 本館5階

メールフォームによるお問い合わせ