現在の位置

7ページ

更新日:2018年10月05日

参加者募集のお知らせ

第115回かいづか歴史文化セミナー フォーラム 貝塚の「近代化」を考える

幕末から明治維新の激動期を経て、明治時代からはじまる近代化が貝塚でどのように進んできたか、その特徴をお話しいただき、貝塚の「近代化」について考えます。

日時

平成30年10月13日(土曜日)午後1時30分~3時30分

場所

貝塚市民図書館2階視聴覚室

講師

高岡 裕之さん(関西学院大学教授)、岡田 光代さん(大阪府立大学准教授)

定員

50人(定員になり次第締切)

参加費

無料

第116回かいづか歴史文化セミナー 講演会「行基と古代の大阪」

特別展「行基と貝塚-その生涯と伝承-」の講演会として、日本古代史をご専門とされている栄原永遠男氏を講師に迎え、古代の大阪、とくに貝塚市域を含む泉州地域(当時は河内国大鳥郡・和泉郡・日根郡、のちの和泉国)での行基の活動についてお話しいただきます。

日時

平成30年11月18日(日曜日)午後2時30分~4時

場所

貝塚市民福祉センター4階中会議室

講師

栄原 永遠男さん(大阪歴史博物館館長)

定員

50人(定員になり次第締切)

参加費

無料

木造行基菩薩坐像の写真

木造行基菩薩坐像

『貝塚市の70年』を読む会26 秋の記念講演会

秋の記念講演会では、『貝塚市の70年』編纂委員長であった高岡裕之さんに登壇いただき、1960年代から90年代において、関西国際空港を中心とする交通網の整備など、貝塚市を含めた地域開発の様子をお話しいただきます。
また、10月と12月以降は、社会教育課職員が講師として、テーマに沿った講座を毎月開催します。こちらもふるってご参加ください。(8頁に日程とテーマを掲載しています)

タイトル

「はばたく貝塚市~関空をめぐる地域開発を中心に~」

日時

平成30年11月25日(日曜日)午後2時~3時30分

場所

貝塚市歴史展示館(ふるさと 知っとこ!館)

講師

高岡 裕之さん(関西学院大学教授)

定員

50人(定員になり次第締切)

参加費

無料

申込

住所、氏名、電話番号を、電話・ファックス・Eメールのいずれかで、下記まで事前にお申込みください。

連絡先

〒597-8585 貝塚市畠中1丁目12-1(貝塚市民図書館2階)

貝塚市郷土資料室

電話

072(433)7205

ファックス

072(433)7053

Eメール

shiryoushitsu@city.kaizuka.lg.jp