4ページ

道標2

道標3
道標4
4.熊野街道道標2・3・4
道標2・3・4は、市立中央小学校西側の交差点の一角にまつられている道しるべです。いずれも熊野街道、水間街道、それぞれの方向を示したものです。道標2は石造の祠(ほこら)内にまつられているもので、正面に地蔵菩薩立像を浮き彫りし、その左右には「右 をくり」(=おぐり)、「左 みずま」と刻まれています。道標3は祠の脇にまつられているもので、下半分が失われていますが、正面に地蔵菩薩立像を浮き彫りし、その左右には「右 みづ」、「左 おぐ」と刻まれています。道標4は石造の祠で、屋根の正面に「右 おぐり」、「左 みずま」と刻まれています。

道標5

道標6

道標7
5.熊野街道道標5・6・7(石才)
道標5・6は、貝塚市西町を起点とする水間街道と熊野街道が合流する地点にある小堂内にまつられている道しるべです。いずれも貝塚(旧寺内町地域)、熊野街道、それぞれの方向を示したものです。道標5は、正面に地蔵菩薩立像を浮き彫りし、その左右には「右 かいつかみち」、「左 おくりみち」と刻まれています。基壇には「世話人」として建立者の名まえが刻されていますが、磨滅が激しく判読は困難です。道標6は、一部セメントで補修されていますが、地蔵立像を浮き彫りし、その左右には「右ハかいつかみち」、「左おくりみち」と刻まれています。また、道標7は小堂の脇に建つ道しるべですが、上部が欠損しており、下部の「道」という文字部分のみが残っているものです。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
教育部 文化財保存活用室
電話:072-433-7126
ファックス:072-433-7053
〒597-8585
大阪府貝塚市畠中1丁目17番1号 本館5階
更新日:2020年05月28日