現在の位置

8ページ

更新日:2020年05月28日

先生も学びを深めています「誇れる貝塚」講座

貝塚市では、「夢」を持ち、たくましく生き、貝塚で学び育ったことを「誇」らしく語ることのできる子どもの育成をめざしています。そんな子どもたちをはぐくむ学びが「貝塚学」です。「貝塚学」の一環として、教職員自身が広く、深く貝塚を知るために「誇れる貝塚」講座を実施しています。

今年度第1回の講座は、昨年12月に、「貝塚の雑学博士になろう!」と題して、馬場・木積周辺のフィールドワークをしました。水間観音駅から水間公園・遍照寺・孝恩寺等を巡りました。孝恩寺では国宝観音堂と重要文化財の仏像群を見学し、歴史深い貝塚の一面と出会うことのできた一日でした。

第2回は今年1月、貝塚市文化財保護審議会委員であり和歌山大学名誉教授の藤本清二郎氏を講師に、「貝塚市内に残る古文書から見えてくること」と題した講演会を開催しました。地域にのこされた実物の古文書から人びとの暮らしを感じる機会となりました。貝塚市の歴史は身近なところにあふれていることを知り、そのことを子どもたちに伝えるために、学校の先生も学びを深めています。

「誇れる貝塚講座」フィールドワークの写真
「誇れる貝塚講座」古文書講演会の写真

第104回かいづか歴史文化セミナー「春の町家の雛めぐり」

貝塚寺内町のまちなみと、「第13回春の町家の雛めぐり」(3月20日(金曜日)~29日(日曜日)開催)の会場を見学します。

開催日時:3月22日(日曜日)午後1時から午後3時30分(雨天決行)
集合場所:南海貝塚駅改札前
定員:30名(先着順)
参加費:無料
申込:住所・氏名・電話番号を電話・ファックス・Eメールで下記までお申し込みください。

申込・問合せ先 貝塚市郷土資料室 電話072(433)7205、ファックス072(433)7107、Eメールはページ下段から

この記事に関するお問い合わせ先

教育部 文化財保存活用室

電話:072-433-7126
ファックス:072-433-7053
〒597-8585
大阪府貝塚市畠中1丁目17番1号 本館5階

メールフォームによるお問い合わせ