現在の位置

貝塚寺内町まちや館(旧田中家住宅主屋)

更新日:2025年04月21日

貝塚寺内町まちや館(旧田中家住宅主屋)

建物の外観

貝塚寺内町まちや館(旧田中家住宅主屋)

かいづかじないまちまちやかん(きゅうたなかけじゅうたくおもや)

種別

登録有形文化財(建造物)

所有者氏名

個人

所有者住所

貝塚市北町

時代

〔主屋〕明治35年(1902年)建築/令和4年(2022年)改修

構造

〔主屋〕木造2階建、瓦葺

指定年月日

令和7年3月13日

 

貝塚寺内町まちや館は、願泉寺の表門前の街路に面して建つ、木造二階建、切妻造、桟瓦葺の小規模な町家建築です。一階の表に出格子と平格子を備え、低い二階の白漆喰壁に虫籠窓と出格子窓をひらいた伝統的な意匠の建物であり、江戸時代の趣を残す最後の時期の町家です。

なお本建物は商家の主屋として建てられましたが、現在は所有者によって整備され、寺内町の建築や文化を伝える「貝塚寺内町まちや館」として活用されています。

この記事に関するお問い合わせ先

教育部 文化財保存活用室

電話:072-433-7126
ファックス:072-433-7053
〒597-8585
大阪府貝塚市畠中1丁目17番1号 本館5階

メールフォームによるお問い合わせ