行政評価

事務事業 評価結果の公表
第5次総合計画策定事業 第5次総合計画策定事業


事務事業コード:010101190
1.事務事業の概要
担当課 都市政策部 政策推進課 所属長名 加藤 広行
政策
体系
第5章 構想実現の方策 第3節 「行政の効率化」による実現
基本計画 (1)効率的な市政運営の推進 施策 効率的な市政運営の推進(政策推進課)
個別計画
根拠法令・条例・要綱等 貝塚市総合計画条例
開始年度 平成26年度 終了年度 平成28年度
事務事業類型 計画策定 評価区分 通常評価
実施手法 一部委託 補助金の支給 なし
事務事業の目的  総合的かつ計画的な市政の運営を図るため、将来における本市のあるべき姿と進むべき方向についての基本的な指針である貝塚市総合計画を策定する。
具体的内容  総合計画条例を制定し、基本構想については議会の議決を経て策定、また基本構想に基づき基本計画を策定する。第4次総合計画の進捗状況の把握、市民意識調査の実施、市民会議及び職員ワーキンググループ会議の開催による市民及び職員意見の収集、審議会及び庁内策定委員会の開催による素案の作成、パブリックコメントの実施など。審議会の答申を経て第5次総合計画基本構想案を議会に上程する。

2.事務事業実施にかかるコスト
事務事業を構成する予算細目
決算書番号 会計 細目
00001102 010(一般会計) 02(総務費) 01(総務管理費) 06(企画費) 15(第5次総合計画策定事業)
  単位 H26予算 H26決算 H27予算 H27決算 H28予算
コスト

内訳
投入人員 正職員数 0.72 0.76
嘱託員数 0.0 0.0
人件費 直接人件費 千円 6,182 6,395
間接人件費 550 435
直接事業費 7,070 6,628 10,597 424 960
間接事業費 0 0
フルコスト 7,070 13,360 10,597 7,254 960
財源
内訳
使用料及び手数料 千円          
国支出金          
府支出金          
地方債          
その他          
一般財源1(=フルコスト−特定財源) 7,070 13,360 10,597 7,254 960
備考

3.活動指標
指標名 単位 H26実績 H27実績 H28見込 H29計画
審議会開催回数 1.0 9.0 6.0 0.0
策定委員会開催回数 4.0 6.0 2.0 0.0

4.成果指標と単位あたりコスト
成果指標1 当初スケジュール進捗率
単位 目標年度 目標値 指標数値の目指す方向 H26実績 H27実績 H28見込 H29計画
平成28年度 100.0 増加 50.0 80.0 100.0  
       
成果指標2
単位 目標年度 目標値 指標数値の目指す方向 H26実績 H27実績 H28見込 H29計画
毎年度   増加        
       

5.実績
 27年度中の策定を予定していたが、総合戦略策定のため策定時期が半年遅延した。なお、策定にあたっては、全職員を対象に研修を実施するとともに、各分野別にワーキングチームを結成し勉強会を重ねるなど丁寧な議論を行った。