行政評価

事務事業 評価結果の公表
FM推進事業 FM推進事業


事務事業コード:050201020
1.事務事業の概要
担当課 都市整備部 建築住宅課 所属長名 中西 茂
政策
体系
第5章 構想実現の方策 第3節 「行政の効率化」による実現
基本計画 (2)健全な財政運営の推進 施策 健全な財政運営の推進(総務課)
個別計画
根拠法令・条例・要綱等 行政改革推進法 建築基準法 耐震改修促進法 官公法
開始年度 平成23年度 終了年度 予定なし
事務事業類型 ソフト事業 評価区分 通常評価
実施手法 委託なし(市直営) 補助金の支給 なし
事務事業の目的  土地・建物・設備といったファシリティを対象として、経営的な視点から設備投資や管理運営を行うことにより、施設にかかる経費の最小化や施設効用の最大化を図ろうとする、総合的な経営管理(ファシリティマネジメント「FM」)の推進を図る。
具体的内容  公共施設等を最適な状態(コスト最小、効果最大)で保有し、施設等を経営資源として、維持管理・運営する横断的・総合的な管理手法で、維持管理予算の平準化と最適化を図る。また、公共建築物の基本情報だけでなく、点検・修繕に関する情報、光熱水費などの情報もデータ化し、これらのデータを積極的に活用した効果的なマネジメントの推進を図る。

2.事務事業実施にかかるコスト
事務事業を構成する予算細目
決算書番号 会計 細目
00000910 010(一般会計) 08(土木費) 01(土木管理費) 01(土木総務費) 04(FM推進事業)
  単位 H26予算 H26決算 H27予算 H27決算 H28予算
コスト

内訳
投入人員 正職員数 2.32 2.24
嘱託員数 0.0 0.0
人件費 直接人件費 千円 10,963 11,991
間接人件費 4,534 3,933
直接事業費 883 752 6,039 5,595 858
間接事業費 1,075 0
フルコスト 883 17,324 6,039 21,519 858
財源
内訳
使用料及び手数料 千円          
国支出金          
府支出金          
地方債          
その他          
一般財源1(=フルコスト−特定財源) 883 17,324 6,039 21,519 858
備考

3.活動指標
指標名 単位 H26実績 H27実績 H28見込 H29計画
公共施設点検の実施件数(施設数) 60.0 75.0 76.0 76.0

4.成果指標と単位あたりコスト
成果指標1 保全マネジメントシステム(BIMMS)の建物データ登録数
単位 目標年度 目標値 指標数値の目指す方向 H26実績 H27実績 H28見込 H29計画
毎年度   維持 271.0 267.0 268.0 268.0
       
成果指標2
単位 目標年度 目標値 指標数値の目指す方向 H26実績 H27実績 H28見込 H29計画
毎年度   増加        
       

5.実績
 保全マネジメントシステム「BIMMS(ビームス)」を活用し、公共施設点検の結果(不具合箇所の画像データ等)を一元的に管理した。また、策定予定である「貝塚市公共施設等総合管理計画」において、インフラ資産も含めた全体計画として位置付けを進めてきた。