1.事務事業の概要 |
担当課 |
教育部 山手地区公民館 |
所属長名 |
西本 仁志 |
政策 体系 |
節 |
第3章 個性豊かな文化発信都市 |
第2節 生涯学習の充実と文化交流の発展 |
基本計画 |
1 社会教育・生涯学習 |
施策 |
生涯学習の推進(公民館) |
個別計画 |
貝塚市生涯学習計画 |
根拠法令・条例・要綱等 |
社会教育法、貝塚市立公民館条例、同施行規則、貝塚市立公民館運営審議会規則 |
開始年度 |
平成3年度 |
終了年度 |
予定なし |
事務事業類型 |
ソフト事業 |
評価区分 |
通常評価 |
実施手法 |
一部委託 |
補助金の支給 |
なし |
事務事業の目的 |
公民館での学びや活動を通じて、市民生活の向上と地域コミュニティの再生に繋げ、本市まちづくりの担い手を養成する。 |
具体的内容 |
・公民館施設及びコミュニティ機材の貸出 ・各種講座及び文化事業の開催 ・市民グループ等の学習・自主活動促進のための団体登録、育成関与、交流拡大、情報提供 ・広報誌掲載、公民館タイムズ等発行及びHP、FB、ロビーを活用した情報発信 (図書貸出) ・公民館運営審議会の開催 |
2.事務事業実施にかかるコスト |
事務事業を構成する予算細目 |
決算書番号 |
会計 |
款 |
項 |
目 |
細目 |
|
|
|
|
|
|
|
単位 |
H26予算 |
H26決算 |
H27予算 |
H27決算 |
H28予算 |
コスト の 内訳 |
投入人員 |
正職員数 |
人 |
− |
0.86 |
− |
0.86 |
− |
嘱託員数 |
− |
0.23 |
− |
0.25 |
− |
人件費 |
直接人件費 |
千円 |
− |
6,791 |
− |
6,484 |
− |
間接人件費 |
− |
1,244 |
− |
1,238 |
− |
直接事業費 |
10,455 |
9,191 |
0 |
0 |
0 |
間接事業費 |
− |
0 |
− |
0 |
− |
フルコスト |
10,455 |
17,226 |
0 |
7,722 |
0 |
財源 内訳 |
使用料及び手数料 |
千円 |
|
|
|
|
|
国支出金 |
|
|
|
|
|
府支出金 |
|
|
|
|
|
地方債 |
|
7,000 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
|
|
一般財源1(=フルコスト−特定財源) |
10,455 |
10,226 |
0 |
7,722 |
0 |
3.活動指標 |
指標名 |
単位 |
H26実績 |
H27実績 |
H28見込 |
H29計画 |
施設使用延回数 |
回 |
3196.0 |
3364.0 |
3170.0 |
3180.0 |
タイムズ等延発行数 |
枚 |
84944.0 |
99900.0 |
99900.0 |
99900.0 |
|
|
|
|
|
|
4.成果指標と単位あたりコスト |
成果指標1 |
施設利用者数 |
単位 |
目標年度 |
目標値 |
指標数値の目指す方向 |
H26実績 |
H27実績 |
H28見込 |
H29計画 |
人 |
毎年度 |
55000.0 |
増加 |
55498.0 |
52493.0 |
53000.0 |
53500.0 |
利用者一人あたりのコスト |
千円 |
0.31 |
0.15 |
|
|
成果指標2 |
|
単位 |
目標年度 |
目標値 |
指標数値の目指す方向 |
H26実績 |
H27実績 |
H28見込 |
H29計画 |
|
毎年度 |
|
増加 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
5.実績 |
利用者に対して施設利用に関する理解を深めるとともに、地域の方に対して講座・事業のちらし(やまてかわら版)の配布回数を増やして広報活動に努め、公民館活動の理解を深めた。 |
|