行政評価

事務事業 評価結果の公表
展示・観察事業 展示・観察事業


事務事業コード:100501010
1.事務事業の概要
担当課 教育部 善兵衛ランド 所属長名 森 哲裕
政策
体系
第3章 個性豊かな文化発信都市 第2節 生涯学習の充実と文化交流の発展
基本計画 1 社会教育・生涯学習 施策 生涯学習の推進(社会教育課)
個別計画
根拠法令・条例・要綱等 貝塚市立善兵衛ランド条例及び同条例施行規則
開始年度 平成4年度 終了年度 予定なし
事務事業類型 ソフト事業 評価区分 通常評価
実施手法 委託なし(市直営) 補助金の支給 なし
事務事業の目的 ・岩橋善兵衛の偉業を、史実を通して知ることにより、郷土愛の育成に寄与する。
・天文・宇宙、自然科学についての知識を高め、興味関心を持続して再来館を促す。
具体的内容 ・岩橋善兵衛の偉業、江戸時代の天文学・自然科学等について解説することで、郷土愛を育むとともに、自然科学、天文への興味関心を喚起、醸成することで市民文化の振興に寄与する。
・来館者に天体観測ドームで昼は太陽(黒点、プロミネンス)惑星、恒星の観測体験を行う。さらに木・金・土は、午後9時45分までの夜間観察を行う。
・講座を年齢、興味関心に添った内容で5講座開催し、継続的な学習の場を提供して科学・天文の啓発に資する。
・天文イベントや観察会を適切な時期に開催するとともに、希望の地域で出張観望会を実施することなど、広く市民に科学・天文と接する場を提供し、生涯学習に資する。
・天文に関する教材教具を開発することにより、市民により親しく、わかり易く科学・天文に接してもらうことで、生涯学習の充実に資する。また子どもたちには、学習補完や体験学習として、自然科学への興味関心を深める。

2.事務事業実施にかかるコスト
事務事業を構成する予算細目
決算書番号 会計 細目
00000657 010(一般会計) 10(教育費) 05(社会教育費) 06(善兵衛ランド運営費) 02(展示・観察事業)
  単位 H26予算 H26決算 H27予算 H27決算 H28予算
コスト

内訳
投入人員 正職員数 0.0 0.0
嘱託員数 1.2 1.2
人件費 直接人件費 千円 4,871 4,918
間接人件費 0 0
直接事業費 2,577 2,519 2,606 2,570 2,881
間接事業費 572 584
フルコスト 2,577 7,962 2,606 8,072 2,881
財源
内訳
使用料及び手数料 千円          
国支出金          
府支出金          
地方債          
その他          
一般財源1(=フルコスト−特定財源) 2,577 7,962 2,606 8,072 2,881
備考

3.活動指標
指標名 単位 H26実績 H27実績 H28見込 H29計画
開館日数 284.0 283.0 282.0 282.0
定期講座開催回数 32.0 33.0 35.0 35.0
天文イベント・観察会の開催 32.0 36.0 30.0 33.0

4.成果指標と単位あたりコスト
成果指標1 入館者数
単位 目標年度 目標値 指標数値の目指す方向 H26実績 H27実績 H28見込 H29計画
毎年度 14500.0 増加 13215.0 12738.0 14000.0 14000.0
入館者1人あたりコスト 千円 0.6 0.63    
成果指標2 入館者数の内定期講座・天文イベント・観察会参加者数
単位 目標年度 目標値 指標数値の目指す方向 H26実績 H27実績 H28見込 H29計画
毎年度 3500.0 増加 5958.0 4195.0 4500.0  
       

5.実績
 色々な組織や団体にアプローチし、出張観望会や出前講座を実施してきた結果、実施回数及び参加者が著しく増加した。(前年度11件⇒14件、961名⇒1,182名)