行政評価

事務事業 評価結果の公表
生涯学習推進事業 生涯学習推進事業


事務事業コード:100401020
1.事務事業の概要
担当課 教育部 社会教育課 所属長名 藤原 薫
政策
体系
第3章 個性豊かな文化発信都市 第2節 生涯学習の充実と文化交流の発展
基本計画 1 社会教育・生涯学習 施策 生涯学習の推進(社会教育課)
個別計画 貝塚市生涯学習推進計画
根拠法令・条例・要綱等 教育基本法、社会教育法、生涯学習の振興のための施策の推進体制等の整備に関する法律
開始年度 平成10年度 終了年度 予定なし
事務事業類型 ソフト事業 評価区分 通常評価
実施手法 委託なし(市直営) 補助金の支給 なし
事務事業の目的  人々が学び合い、助け合うことによって、人と人とのつながりが豊かで、誰もが安心して、安全に暮らせる地域にする。
具体的内容  「コスモス市民講座(市の職員をリポーターとして派遣する出前講座)」を市民の求めに応じて随時実施。また、隔年で、生涯学習ハンドブックを発行する。
 平成22年に開催した地域づくり活動セミナーの参加者が引き続いて活動する場として「貝塚の知恵袋」という集まりが誕生し、新たな事業等を企画しながら、地域でのつながりづくりに取り組んでいる。

2.事務事業実施にかかるコスト
事務事業を構成する予算細目
決算書番号 会計 細目
00000596 010(一般会計) 10(教育費) 05(社会教育費) 01(社会教育総務費) 04(生涯学習推進事業)
  単位 H26予算 H26決算 H27予算 H27決算 H28予算
コスト

内訳
投入人員 正職員数 0.79 0.47
嘱託員数 0.0 0.0
人件費 直接人件費 千円 4,902 3,213
間接人件費 1,100 335
直接事業費 1,547 1,424 1,305 1,304 883
間接事業費 31 17
フルコスト 1,547 7,457 1,305 4,869 883
財源
内訳
使用料及び手数料 千円          
国支出金          
府支出金          
地方債          
その他          
一般財源1(=フルコスト−特定財源) 1,547 7,457 1,305 4,869 883
備考

3.活動指標
指標名 単位 H26実績 H27実績 H28見込 H29計画
コスモス市民講座受講者数 10878.0 11173.0 12000.0 12000.0
「貝塚の知恵袋」定例会・事業等参加人数 292.0 401.0 600.0 600.0

4.成果指標と単位あたりコスト
成果指標1 生涯学習推進事業参加人数
単位 目標年度 目標値 指標数値の目指す方向 H26実績 H27実績 H28見込 H29計画
毎年度 12650.0 増加 11170.0 11574.0 12600.0 12600.0
生涯学習推進事業参加者一人当たりのコスト 千円 0.67 0.42    
成果指標2
単位 目標年度 目標値 指標数値の目指す方向 H26実績 H27実績 H28見込 H29計画
毎年度   維持        
       

5.実績
 コスモス市民講座の内容充実をめざし、庁内研修会や庁内アンケートを実施するとともに、講座利用者向けのアンケートを通して市民ニーズの把握に努めた。「貝塚の知恵袋」が大学と協働で地域課題解決のための事業に取り組み、多くの参加者を得た。