1.事務事業の概要 |
担当課 |
教育部 学校教育課 |
所属長名 |
宇野 睦美 |
政策 体系 |
節 |
第3章 個性豊かな文化発信都市 |
第1節 次代を担う青少年の育成 |
基本計画 |
1 学校教育 |
施策 |
豊かな心を育む教育の充実 |
個別計画 |
|
根拠法令・条例・要綱等 |
|
開始年度 |
平成12年度 |
終了年度 |
予定なし |
事務事業類型 |
ソフト事業 |
評価区分 |
通常評価 |
実施手法 |
一部委託 |
補助金の支給 |
あり |
事務事業の目的 |
子どもが社会の中で自分らしく健やかで安全に生きていく力をつける。 |
具体的内容 |
小中学校において問題事象の減少へ向けては、日々取り組みを行っている。中でも、暴力事案や不登校の減少については、家庭環境や価値観が多様化している現在において、学校現場での対応のみでなく専門的な視点からの指導や支援が必要である。いじめや不登校に関するカウンセリングのためのスクールカウンセラーの配置や、諸問題のアセスメントのためのスクールソーシャルワーカーや学校相談員の派遣を行うことで、様々な問題事象の早期解決、改善を図っている。 |
2.事務事業実施にかかるコスト |
事務事業を構成する予算細目 |
決算書番号 |
会計 |
款 |
項 |
目 |
細目 |
00000509 |
010(一般会計) |
10(教育費) |
01(教育総務費) |
03(教育指導費) |
03(子どもの健全育成推進事業) |
00000510 |
010(一般会計) |
10(教育費) |
01(教育総務費) |
03(教育指導費) |
04(教育相談等生徒指導関連事業) |
00000511 |
010(一般会計) |
10(教育費) |
01(教育総務費) |
03(教育指導費) |
05(教育支援センター事業) |
00000513 |
010(一般会計) |
10(教育費) |
01(教育総務費) |
03(教育指導費) |
07(児童安全教育推進事業) |
00000514 |
010(一般会計) |
10(教育費) |
01(教育総務費) |
03(教育指導費) |
08(健康教育推進事業) |
|
単位 |
H26予算 |
H26決算 |
H27予算 |
H27決算 |
H28予算 |
コスト の 内訳 |
投入人員 |
正職員数 |
人 |
− |
1.44 |
− |
1.52 |
− |
嘱託員数 |
− |
1.27 |
− |
2.32 |
− |
人件費 |
直接人件費 |
千円 |
− |
16,687 |
− |
19,454 |
− |
間接人件費 |
− |
2,449 |
− |
2,630 |
− |
直接事業費 |
4,841 |
22,134 |
4,643 |
20,545 |
4,325 |
間接事業費 |
− |
201 |
− |
241 |
− |
フルコスト |
4,841 |
41,471 |
4,643 |
42,870 |
4,325 |
財源 内訳 |
使用料及び手数料 |
千円 |
|
|
|
|
|
国支出金 |
|
|
|
|
|
府支出金 |
|
9,225 |
|
9,375 |
|
地方債 |
|
|
|
|
|
その他 |
|
|
|
|
4,325 |
一般財源1(=フルコスト−特定財源) |
4,841 |
32,246 |
4,643 |
33,495 |
0 |
3.活動指標 |
指標名 |
単位 |
H26実績 |
H27実績 |
H28見込 |
H29計画 |
小中学校における不登校児童生徒 |
人 |
76.0 |
69.0 |
70.0 |
65.0 |
小中学校における暴力事案 |
件 |
47.0 |
60.0 |
40.0 |
45.0 |
|
件 |
|
|
|
|
4.成果指標と単位あたりコスト |
成果指標1 |
生徒指導等に係る総相談件数 |
単位 |
目標年度 |
目標値 |
指標数値の目指す方向 |
H26実績 |
H27実績 |
H28見込 |
H29計画 |
人 |
毎年度 |
|
維持 |
2302.0 |
2340.0 |
2400.0 |
2400.0 |
生徒指導等に係る相談1件あたりのコスト |
千円 |
14.0 |
18.3 |
|
|
成果指標2 |
|
単位 |
目標年度 |
目標値 |
指標数値の目指す方向 |
H26実績 |
H27実績 |
H28見込 |
H29計画 |
人 |
毎年度 |
|
維持 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
5.実績 |
学校等へ配置・派遣している相談員等の関わりによって不登校や暴力事案など重篤な事案については、未然防止につながった。 |
|