1.事務事業の概要 |
担当課 |
上下水道部 下水道推進課 |
所属長名 |
松浪 光宏 |
政策 体系 |
節 |
第1章 美しく暮らしよい環境創造都市 |
第2節 快適で安全な都市を支える基盤整備の推進 |
基本計画 |
2公共下水道の整備 |
施策 |
公共下水道の整備 |
個別計画 |
|
根拠法令・条例・要綱等 |
下水道法、下水道条例、地方自治法、都市計画法、受益者負担金条例 |
開始年度 |
平成1年度 |
終了年度 |
予定なし |
事務事業類型 |
内部管理事務 |
評価区分 |
簡易評価 |
実施手法 |
委託なし(市直営) |
補助金の支給 |
なし |
事務事業の目的 |
下水道事業の財源を確保し、下水道特別会計の収支を適正に保つ。 |
具体的内容 |
下水道使用料や起債等下水道事業に係る歳入を確保し、下水道事業の健全な経営を行う。 |
2.事務事業実施にかかるコスト |
事務事業を構成する予算細目 |
決算書番号 |
会計 |
款 |
項 |
目 |
細目 |
00000743 |
040(下水道特別会計) |
01(総務費) |
01(総務管理費) |
01(一般管理費) |
02(下水道特別会計運営事務) |
00000746 |
040(下水道特別会計) |
01(総務費) |
01(総務管理費) |
01(一般管理費) |
05(受益者負担金事業) |
00000761 |
040(下水道特別会計) |
03(公債費) |
01(公債費) |
01(元金) |
01(下水道特別会計運営事務(公債費 元金)) |
00000763 |
040(下水道特別会計) |
03(公債費) |
01(公債費) |
02(利子) |
01(下水道特別会計運営事務(公債費 利子)) |
|
単位 |
H26予算 |
H26決算 |
H27予算 |
H27決算 |
H28予算 |
コスト の 内訳 |
投入人員 |
正職員数 |
人 |
− |
3.24 |
− |
3.6 |
− |
嘱託員数 |
− |
0.0 |
− |
0.0 |
− |
人件費 |
直接人件費 |
千円 |
− |
19,004 |
− |
20,921 |
− |
間接人件費 |
− |
1,799 |
− |
2,138 |
− |
直接事業費 |
1,962,728 |
1,946,257 |
2,121,440 |
2,097,126 |
1,998,632 |
間接事業費 |
− |
0 |
− |
0 |
− |
フルコスト |
1,962,728 |
1,967,060 |
2,121,440 |
2,120,185 |
1,998,632 |
財源 内訳 |
使用料及び手数料 |
千円 |
|
846,376 |
|
|
|
国支出金 |
|
|
|
|
|
府支出金 |
|
|
|
|
|
地方債 |
500,000 |
500,000 |
632,000 |
632,000 |
500,000 |
その他 |
|
|
|
|
|
一般財源1(=フルコスト−特定財源) |
1,462,728 |
620,684 |
1,489,440 |
1,488,185 |
1,498,632 |
3.活動指標 |
指標名 |
単位 |
H26実績 |
H27実績 |
H28見込 |
H29計画 |
受益者負担金徴収額 |
千円 |
42952.0 |
32915.0 |
43604.0 |
40000.0 |
下水道使用料徴収額 |
千円 |
846376.0 |
855124.0 |
869070.0 |
900000.0 |
起債借入額 |
百万円 |
1261.1 |
1585.0 |
1818.0 |
1445.0 |
4.成果指標と単位あたりコスト |
成果指標1 |
実質収支 |
単位 |
目標年度 |
目標値 |
指標数値の目指す方向 |
H26実績 |
H27実績 |
H28見込 |
H29計画 |
千円 |
毎年度 |
0.0 |
維持 |
7222.0 |
7341.0 |
0.0 |
|
処理区域内人口1人あたり投入コスト |
千円 |
28.8 |
28.4 |
|
|
成果指標2 |
一般会計からの基準外繰入金 |
単位 |
目標年度 |
目標値 |
指標数値の目指す方向 |
H26実績 |
H27実績 |
H28見込 |
H29計画 |
百万円 |
毎年度 |
0.0 |
減少 |
89.0 |
66.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
5.実績 |
収入確保のため下水道使用料及び受益者負担金について、滞納繰越分を中心に徴収率の向上に努めた。 また、起債関連事務について、借入額の適正な算出及び償還金の支出を行った。 |
|