1.事務事業の概要 |
担当課 |
健康福祉部 子ども福祉課 |
所属長名 |
本田 直美 |
政策 体系 |
節 |
第2章 安全・安心の健康福祉都市 |
第2節 安心して子育てができる環境の整備 |
基本計画 |
(2)子どもを大切にする社会づくり |
施策 |
子どもを大切にする社会づくり |
個別計画 |
貝塚市子ども・子育て支援事業計画 |
根拠法令・条例・要綱等 |
貝塚市子どもの医療費の助成に関する条例 |
開始年度 |
平成5年度 |
終了年度 |
予定なし |
事務事業類型 |
義務的事業 |
評価区分 |
簡易評価 |
実施手法 |
委託なし(市直営) |
補助金の支給 |
なし |
事務事業の目的 |
子どもに係る医療費の一部を助成することにより、子どもの健全な育成に寄与し、もって児童福祉の向上を図る。 |
具体的内容 |
貝塚市内に居住地を有する小学6年生修了前の子どもの通院医療費、中学3年生修了前の子どもの入院医療費の一部を助成するものである。 具体的には、1医療機関かつ1日あたり入通院各500円、月2回までの自己負担を支払うことで、必要な保険適用医療を受けることができる。(ただし、同じ月内で受診し、支払った一部自己負担金が2,500円を超えた場合は、超えた額について還付申請できる。) |
2.事務事業実施にかかるコスト |
事務事業を構成する予算細目 |
決算書番号 |
会計 |
款 |
項 |
目 |
細目 |
00000243 |
010(一般会計) |
03(民生費) |
02(児童福祉費) |
01(児童福祉総務費) |
04(子ども医療助成事業) |
|
単位 |
H26予算 |
H26決算 |
H27予算 |
H27決算 |
H28予算 |
コスト の 内訳 |
投入人員 |
正職員数 |
人 |
− |
0.57 |
− |
0.94 |
− |
嘱託員数 |
− |
0.0 |
− |
0.0 |
− |
人件費 |
直接人件費 |
千円 |
− |
3,423 |
− |
6,758 |
− |
間接人件費 |
− |
151 |
− |
900 |
− |
直接事業費 |
156,301 |
126,048 |
222,099 |
213,507 |
234,156 |
間接事業費 |
− |
1,013 |
− |
6 |
− |
フルコスト |
156,301 |
130,635 |
222,099 |
221,171 |
234,156 |
財源 内訳 |
使用料及び手数料 |
千円 |
|
|
|
|
|
国支出金 |
|
|
|
|
|
府支出金 |
40,949 |
32,045 |
62,907 |
64,625 |
62,730 |
地方債 |
|
|
|
|
|
その他 |
1,000 |
861 |
11,495 |
12,038 |
26,827 |
一般財源1(=フルコスト−特定財源) |
114,352 |
97,729 |
147,697 |
144,508 |
144,599 |
備考 |
平成27年4月診療分から通院医療費の助成対象を未就学児から小学6年生修了前の子どもに拡充したため、平成27年度からコストが大幅に増加した。 |
3.活動指標 |
指標名 |
単位 |
H26実績 |
H27実績 |
H28見込 |
H29計画 |
認定・喪失・変更・再交付件数 |
件 |
1903.0 |
2780.0 |
2800.0 |
3200.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
4.成果指標と単位あたりコスト |
成果指標1 |
子ども医療証交付者数(年度末現在) |
単位 |
目標年度 |
目標値 |
指標数値の目指す方向 |
H26実績 |
H27実績 |
H28見込 |
H29計画 |
人 |
毎年度 |
12800.0 |
増加 |
5154.0 |
9921.0 |
9800.0 |
12800.0 |
子ども医療証交付者1人あたりのコスト |
千円 |
25.35 |
22.29 |
|
|
成果指標2 |
|
単位 |
目標年度 |
目標値 |
指標数値の目指す方向 |
H26実績 |
H27実績 |
H28見込 |
H29計画 |
|
毎年度 |
|
増加 |
|
|
|
|
|
千円 |
|
|
|
|
5.実績 |
113,926件、204,034,484円の医療費の助成を行うことによって子どもの健全な育成に寄与した。 |
|