1.事務事業の概要 |
担当課 |
健康福祉部 高齢介護課 |
所属長名 |
知念 耕作 |
政策 体系 |
節 |
第2章 安全・安心の健康福祉都市 |
第1節 福祉基盤の整備・充実 |
基本計画 |
1 高齢者福祉 |
施策 |
介護予防と豊かな高齢者生活の実現 |
個別計画 |
貝塚市高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画 |
根拠法令・条例・要綱等 |
介護保険法、貝塚市徘徊高齢者等見守りネットワーク事業実施要綱、貝塚市高齢者紙おむつ支給事業実施要綱、貝塚市家族介護慰労事業実施要綱、貝塚市成年後見審判申立実施要綱、貝塚市住宅改修支援事業実施要綱、貝塚市介護相談員派遣事業実施要綱、貝塚市配食サービス事業実施要綱、貝塚市愛の一声運動実施要綱 |
開始年度 |
平成18年度 |
終了年度 |
予定なし |
事務事業類型 |
ソフト事業 |
評価区分 |
通常評価 |
実施手法 |
一部委託 |
補助金の支給 |
なし |
事務事業の目的 |
高齢者が安心して生活でき、介護者への負担を軽減できるよう支援する。 |
具体的内容 |
認知症の高齢者の見守る仕組みを構築し、権利を守るための成年後見人の申立てを行う親族がいない高齢者については代わって申立てを行い、成年後見人の報酬負担が困難な場合には報酬の助成を行う。また、介護や認知症についての知識を提供し、高齢者や介護者の経済的負担や介護負担の軽減、高齢者の安否確認や食事の確保などを行う。 |
2.事務事業実施にかかるコスト |
事務事業を構成する予算細目 |
決算書番号 |
会計 |
款 |
項 |
目 |
細目 |
00000847 |
070(介護保険事業特別会計) |
03(地域支援事業費) |
02(包括的支援事業・任意事業費) |
03(任意事業費) |
01(介護給付費適正化事業) |
00000848 |
070(介護保険事業特別会計) |
03(地域支援事業費) |
02(包括的支援事業・任意事業費) |
03(任意事業費) |
02(家族介護支援事業) |
00000849 |
070(介護保険事業特別会計) |
03(地域支援事業費) |
02(包括的支援事業・任意事業費) |
03(任意事業費) |
03(認知症高齢者見守り事業) |
00000850 |
070(介護保険事業特別会計) |
03(地域支援事業費) |
02(包括的支援事業・任意事業費) |
03(任意事業費) |
04(家族介護継続支援事業) |
00000851 |
070(介護保険事業特別会計) |
03(地域支援事業費) |
02(包括的支援事業・任意事業費) |
03(任意事業費) |
05(成年後見制度利用支援事業) |
00000852 |
070(介護保険事業特別会計) |
03(地域支援事業費) |
02(包括的支援事業・任意事業費) |
03(任意事業費) |
06(福祉用具・住宅改修支援事業) |
00000853 |
070(介護保険事業特別会計) |
03(地域支援事業費) |
02(包括的支援事業・任意事業費) |
03(任意事業費) |
07(地域自立生活支援事業) |
00001145 |
070(介護保険事業特別会計) |
03(地域支援事業費) |
02(包括的支援事業・任意事業費) |
07(生活支援体制整備事業) |
01(生活支援体制整備事業) |
|
単位 |
H26予算 |
H26決算 |
H27予算 |
H27決算 |
H28予算 |
コスト の 内訳 |
投入人員 |
正職員数 |
人 |
− |
0.53 |
− |
0.6 |
− |
嘱託員数 |
− |
0.41 |
− |
0.16 |
− |
人件費 |
直接人件費 |
千円 |
− |
4,625 |
− |
4,054 |
− |
間接人件費 |
− |
492 |
− |
616 |
− |
直接事業費 |
25,180 |
19,361 |
29,838 |
26,757 |
37,176 |
間接事業費 |
− |
77 |
− |
13 |
− |
フルコスト |
25,180 |
24,555 |
29,838 |
31,440 |
37,176 |
財源 内訳 |
使用料及び手数料 |
千円 |
|
|
|
|
|
国支出金 |
360 |
0 |
10,246 |
10,110 |
13,255 |
府支出金 |
3,070 |
2,796 |
5,470 |
5,386 |
7,040 |
地方債 |
|
|
|
|
|
その他 |
3,149 |
7,683 |
3,218 |
1,796 |
2,777 |
一般財源1(=フルコスト−特定財源) |
18,601 |
14,076 |
10,904 |
14,148 |
14,104 |
3.活動指標 |
指標名 |
単位 |
H26実績 |
H27実績 |
H28見込 |
H29計画 |
認知症サポーター養成講座参加者数 |
人 |
565.0 |
676.0 |
800.0 |
800.0 |
紙おむつ支給対象者数 |
人 |
202.0 |
223.0 |
260.0 |
280.0 |
配食サービス利用者数 |
人 |
52.0 |
48.0 |
70.0 |
70.0 |
4.成果指標と単位あたりコスト |
成果指標1 |
紙おむつ支給対象者数 |
単位 |
目標年度 |
目標値 |
指標数値の目指す方向 |
H26実績 |
H27実績 |
H28見込 |
H29計画 |
人 |
毎年度 |
|
維持 |
202.0 |
223.0 |
260.0 |
280.0 |
利用者1人当たりのコスト |
千円 |
121.56 |
140.99 |
|
|
成果指標2 |
配食サービス利用者数 |
単位 |
目標年度 |
目標値 |
指標数値の目指す方向 |
H26実績 |
H27実績 |
H28見込 |
H29計画 |
人 |
毎年度 |
|
維持 |
52.0 |
48.0 |
70.0 |
70.0 |
|
|
|
|
|
|
5.実績 |
市民・職員向けに認知症サポーター養成講座を企画し、参加者数の増加をはかった。 |
|