行政評価

事務事業 評価結果の公表
男女共同参画事業 男女共同参画事業


事務事業コード:010201040
1.事務事業の概要
担当課 都市政策部 人権政策課 所属長名 西秦 幹雄
政策
体系
第2章 安全・安心の健康福祉都市 第5節 人権尊重のまちづくりの推進
基本計画 1 人権尊重 施策 人権意識の高揚と人権擁護の充実
個別計画 貝塚市男女共同参画計画コスモスプラン(第3期)
根拠法令・条例・要綱等 男女共同参画社会基本法 男女共同参画推進本部設置要綱
開始年度 平成5年度 終了年度 予定なし
事務事業類型 ソフト事業 評価区分 通常評価
実施手法 一部委託 補助金の支給 なし
事務事業の目的  男女が互いにその人権を尊重しつつ責任も分かち合い、性別にかかわりなく、その個性と能力を発揮できる男女共同参画社会を実現する。
具体的内容  市の各部局から研究会員を募って事業内容の検討を行い、市民向けに「女と男のフォーラム」の開催と男女共同参画啓発誌(女と男のコスモスネット)の作成及び全戸配布、職員向け啓発誌(イグアール)の作成発行など男女共同参画の啓発に努める。

2.事務事業実施にかかるコスト
事務事業を構成する予算細目
決算書番号 会計 細目
00000094 010(一般会計) 02(総務費) 01(総務管理費) 11(人権推進費) 05(男女共同参画事業)
  単位 H26予算 H26決算 H27予算 H27決算 H28予算
コスト

内訳
投入人員 正職員数 0.85 0.85
嘱託員数 0.0 0.0
人件費 直接人件費 千円 5,921 5,872
間接人件費 1,798 1,783
直接事業費 785 657 743 687 1,299
間接事業費 3 9
フルコスト 785 8,379 743 8,351 1,299
財源
内訳
使用料及び手数料 千円          
国支出金          
府支出金   0   0  
地方債          
その他          
一般財源1(=フルコスト−特定財源) 785 8,379 743 8,351 1,299
備考

3.活動指標
指標名 単位 H26実績 H27実績 H28見込 H29計画
男女共同参画推進研究会開催回数 9.0 12.0 10.0 10.0
「女と男のフォーラム」開催回数 2.0 2.0 2.0 2.0
「女と男のコスモスネット」発行回数 2.0 2.0 2.0 2.0

4.成果指標と単位あたりコスト
成果指標1 「女と男のフォーラム」参加者数
単位 目標年度 目標値 指標数値の目指す方向 H26実績 H27実績 H28見込 H29計画
毎年度 100.0 増加 109.0 94.0 100.0 100.0
       
成果指標2 「女と男のコスモスネット」発行部数
単位 目標年度 目標値 指標数値の目指す方向 H26実績 H27実績 H28見込 H29計画
毎年度 33500.0 維持 33500.0 34000.0 33500.0  
1部あたりの発行コスト 千円 0.25 0.25    

5.実績
 イクメン、イクボスというキーワードを浸透させるため庁内報などにより職員への啓発に努めた。また、市民が関心を持つようにフォーラム等で積極的に働きかけた。