1.事務事業の概要 |
担当課 |
健康福祉部 健康推進課 |
所属長名 |
榎田 多津代 |
政策 体系 |
総合計画 |
第2章 安全・安心の健康福祉都市 |
第4節 市民の健康の増進 |
基本計画 |
1 生涯保健 |
施策 |
健康づくりの推進 |
個別計画 |
|
根拠法令・条例・要綱等 |
平成24年度がん検診推進事業実施要綱(厚生労働省) |
開始年度 |
平成24年度 |
終了年度 |
予定なし |
事務事業類型 |
ソフト事業 |
評価区分 |
通常評価 |
実施手法 |
全部委託 |
補助金の支給 |
あり |
事務事業の目的 |
健診受診率を向上させる。 |
具体的内容 |
国の緊急経済対策により平成21年度から、20、25、30、35及び40歳の女性の子宮頸がん検診並びに、40、45、50、55及び60歳の女性の乳がん検診の受診を促進するため、無料クーポン券を発行して公費負担を行っており、23年度から大腸がん検診の無料クーポン券が追加された。平成28年度からは、無料クーポン券の発行は20歳の子宮頸がん検診と40歳の乳がん検診のみの対象となった。又、一定の年齢のかたに対してアンケート調査を実施し、受診意向を把握、受診勧奨を行っていく。 |
2.事務事業実施にかかるコスト |
事務事業を構成する予算細目 |
決算書番号 |
会計 |
款 |
項 |
目 |
細目 |
00001003 |
010(一般会計) |
04(衛生費) |
01(保健衛生費) |
03(予防費) |
11(がん検診推進事業) |
00001110 |
010(一般会計) |
04(衛生費) |
01(保健衛生費) |
03(予防費) |
14(働く世代の女性支援のためのがん検診推進事業) |
|
単位 |
H25予算 |
H25決算 |
H26予算 |
H26決算 |
H27予算 |
コスト の 内訳 |
投入人員 |
正職員数 |
人 |
− |
0.53 |
− |
0.43 |
− |
嘱託員数 |
− |
0.0 |
− |
0.0 |
− |
人件費 |
直接人件費 |
千円 |
− |
3,374 |
− |
2,142 |
− |
間接人件費 |
− |
597 |
− |
727 |
− |
直接事業費 |
22,130 |
18,098 |
34,470 |
24,011 |
16,050 |
間接事業費 |
− |
34 |
− |
29 |
− |
フルコスト |
22,130 |
22,103 |
34,470 |
26,909 |
16,050 |
財源 内訳 |
使用料及び手数料 |
千円 |
|
|
|
|
|
国支出金 |
11,065 |
7,146 |
17,234 |
7,910 |
8,009 |
府支出金 |
|
|
|
|
|
地方債 |
|
|
|
|
|
その他 |
|
2,306 |
|
2,289 |
|
一般財源1(=フルコスト−特定財源) |
11,065 |
12,651 |
17,236 |
16,710 |
8,041 |
3.活動指標 |
指標名 |
単位 |
H25実績 |
H26実績 |
H27見込 |
H28計画 |
検診実施日数 |
日 |
41.0 |
41.0 |
40.0 |
40.0 |
検診実施市内医療機関 |
ケ所 |
51.0 |
52.0 |
52.0 |
52.0 |
|
|
|
|
|
|
4.成果指標と単位あたりコスト |
成果指標1 |
検診受診者数 |
単位 |
目標年度 |
目標値 |
指標数値の目指す方向 |
H25実績 |
H26実績 |
H27見込 |
H28計画 |
人 |
毎年度 |
2360.0 |
維持 |
2297.0 |
2788.0 |
2700.0 |
270.0 |
|
|
|
|
|
|
成果指標2 |
|
単位 |
目標年度 |
目標値 |
指標数値の目指す方向 |
H25実績 |
H26実績 |
H27見込 |
H28計画 |
|
毎年度 |
|
増加 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
5.実績 |
40歳女性に対し骨粗しょう症検診の無料受診を促すことにより、その他のがん検診の受診勧奨につながった。 |
|