行政評価

事務事業 評価結果の公表
青少年人権教育交流館維持管理事業 青少年人権教育交流館維持管理事業


事務事業コード:100801080
1.事務事業の概要
担当課 教育部 青少年人権教育交流館 所属長名 塚本 伸一
政策
体系
総合計画 第3章 個性豊かな文化発信都市 第1節 次代を担う青少年の育成
基本計画 2 地域教育と青少年育成 施策 青少年の健全な育成
個別計画
根拠法令・条例・要綱等 貝塚市立青少年センター条例
開始年度 昭和63年度以前 終了年度 予定なし
事務事業類型 施設の維持管理 評価区分 通常評価
実施手法 一部委託 補助金の支給 なし
事務事業の目的 適切な施設・設備の維持管理により、利用者が安全で安心して館を利用できるようにする。
具体的内容 来館者がハート交流館を安全で安心して利用できるよう、電気消防設備点検、施設の警備や清掃業務などを委託している。
施設や設備の補修・修繕を、軽微なものは職員で行い、必要に応じて随時業者に発注している。

2.事務事業実施にかかるコスト
事務事業を構成する予算細目
決算書番号 会計 細目
00000635 010(一般会計) 10(教育費) 05(社会教育費) 03(青少年対策費) 29(ハート交流館維持管理事業)
  単位 H25予算 H25決算 H26予算 H26決算 H27予算
コスト

内訳
投入人員 正職員数 0.79 0.51
嘱託員数 0.36 0.29
人件費 直接人件費 千円 6,316 3,837
間接人件費 865 915
直接事業費 2,406 2,269 2,484 2,342 2,562
間接事業費 83 66
フルコスト 2,406 9,533 2,484 7,160 2,562
財源
内訳
使用料及び手数料 千円          
国支出金          
府支出金          
地方債          
その他          
一般財源1(=フルコスト−特定財源) 2,406 9,533 2,484 7,160 2,562
備考

3.活動指標
指標名 単位 H25実績 H26実績 H27見込 H28計画
修繕件数 8.0 11.0 10.0 10.0
館維持管理委託件数 7.0 7.0 7.0 7.0

4.成果指標と単位あたりコスト
成果指標1 館利用者数
単位 目標年度 目標値 指標数値の目指す方向 H25実績 H26実績 H27見込 H28計画
毎年度 33000.0 増加 30970.0 35187.0 33000.0 33000.0
施設1uあたりコスト 千円 5.82 4.37    
成果指標2
単位 目標年度 目標値 指標数値の目指す方向 H25実績 H26実績 H27見込 H28計画
毎年度   増加        
       

5.実績
敷地内植樹の剪定などを職員で対応し、トイレの蛍光灯や体育室の分電盤の修理、クーラーの洗浄、トイレの内壁補修、消防用設備の部品の交換など、利用者が安全かつ快適に利用できるように努めた。