行政評価

事務事業 評価結果の公表
小中学校就学事務 小中学校就学事務


事務事業コード:100201090
1.事務事業の概要
担当課 教育部 学事課 所属長名 浦川 英明
政策
体系
総合計画 第3章 個性豊かな文化発信都市 第1節 次代を担う青少年の育成
基本計画 1 学校教育 施策 学校・幼稚園教育の充実(学事課)
個別計画
根拠法令・条例・要綱等 学校教育法施行令第一章就学事務 貝塚市立小・中学校就学指定校変更・区域外就学事務取扱要綱
開始年度 昭和63年度以前 終了年度 予定なし
事務事業類型 義務的事業 評価区分 簡易評価
実施手法 委託なし(市直営) 補助金の支給 なし
事務事業の目的 児童生徒が正しく義務教育を受けることのできる環境を整え、管理する。
具体的内容 小中学校の児童生徒の校区及び名簿管理。

2.事務事業実施にかかるコスト
事務事業を構成する予算細目
決算書番号 会計 細目
00000535 010(一般会計) 10(教育費) 02(小学校費) 01(学校管理費) 14(就学事務)
  単位 H25予算 H25決算 H26予算 H26決算 H27予算
コスト

内訳
投入人員 正職員数 0.7 0.59
嘱託員数 0.0 0.0
人件費 直接人件費 千円 4,177 2,990
間接人件費 411 758
直接事業費 709 619 663 639 863
間接事業費 284 160
フルコスト 709 5,491 663 4,547 863
財源
内訳
使用料及び手数料 千円          
国支出金          
府支出金          
地方債          
その他          
一般財源1(=フルコスト−特定財源) 709 5,491 663 4,547 863
備考

3.活動指標
指標名 単位 H25実績 H26実績 H27見込 H28計画
小学校不就学者数 0.0 0.0 0.0 0.0
中学校不就学者数 0.0 0.0 0.0 0.0

4.成果指標と単位あたりコスト
成果指標1 児童生徒数
単位 目標年度 目標値 指標数値の目指す方向 H25実績 H26実績 H27見込 H28計画
毎年度 8996.0 維持 8828.0 8672.0 8444.0 8243.0
児童生徒1人あたりの事務経費 千円 0.62 0.52    
成果指標2
単位 目標年度 目標値 指標数値の目指す方向 H25実績 H26実績 H27見込 H28計画
毎年度   増加        
       

5.実績
ホームページ上の転入学時の手続きについての情報等を充実させた。