1.事務事業の概要 |
担当課 |
消防本部 (消防本部)警備課 |
所属長名 |
矢倉 弘憲 |
政策 体系 |
総合計画 |
第2章 安全・安心の健康福祉都市 |
第6節 災害と犯罪に強いまちづくりの推進 |
基本計画 |
2 消防・救急 |
施策 |
消防及び救急システムの充実(警備課) |
個別計画 |
|
根拠法令・条例・要綱等 |
貝塚市消防本部の組織に関する規則 第10条(3)イ(キ) |
開始年度 |
昭和63年度以前 |
終了年度 |
予定なし |
事務事業類型 |
ソフト事業 |
評価区分 |
通常評価 |
実施手法 |
委託なし(市直営) |
補助金の支給 |
なし |
事務事業の目的 |
火災時、初期消火活動の実施及び技術向上や、受益者の火災に対する意識向上の啓発を行う。 |
具体的内容 |
市民・市内事業所等に対し、初期消火・避難等の指導を行う。 |
2.事務事業実施にかかるコスト |
事務事業を構成する予算細目 |
決算書番号 |
会計 |
款 |
項 |
目 |
細目 |
|
|
|
|
|
|
|
単位 |
H25予算 |
H25決算 |
H26予算 |
H26決算 |
H27予算 |
コスト の 内訳 |
投入人員 |
正職員数 |
人 |
− |
1.16 |
− |
1.27 |
− |
嘱託員数 |
− |
0.0 |
− |
0.0 |
− |
人件費 |
直接人件費 |
千円 |
− |
4,525 |
− |
5,045 |
− |
間接人件費 |
− |
4,323 |
− |
4,744 |
− |
直接事業費 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
間接事業費 |
− |
27 |
− |
34 |
− |
フルコスト |
0 |
8,875 |
0 |
9,823 |
0 |
財源 内訳 |
使用料及び手数料 |
千円 |
|
|
|
|
|
国支出金 |
|
|
|
|
|
府支出金 |
|
|
|
|
|
地方債 |
|
|
|
|
|
その他 |
|
|
|
|
|
一般財源1(=フルコスト−特定財源) |
0 |
8,875 |
0 |
9,823 |
0 |
3.活動指標 |
指標名 |
単位 |
H25実績 |
H26実績 |
H27見込 |
H28計画 |
消防訓練回数 |
回 |
164.0 |
168.0 |
100.0 |
100.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
4.成果指標と単位あたりコスト |
成果指標1 |
火災時の初期消火実施率 |
単位 |
目標年度 |
目標値 |
指標数値の目指す方向 |
H25実績 |
H26実績 |
H27見込 |
H28計画 |
% |
毎年度 |
100.0 |
増加 |
65.0 |
58.0 |
100.0 |
100.0 |
消防訓練1回あたりコスト |
千円 |
54.1 |
58.5 |
|
|
成果指標2 |
火災時の初期消火成効率 |
単位 |
目標年度 |
目標値 |
指標数値の目指す方向 |
H25実績 |
H26実績 |
H27見込 |
H28計画 |
% |
毎年度 |
100.0 |
増加 |
52.0 |
73.0 |
100.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|