1.事務事業の概要 |
担当課 |
消防本部 (消防本部)警備課 |
所属長名 |
矢倉 弘憲 |
政策 体系 |
総合計画 |
第2章 安全・安心の健康福祉都市 |
第6節 災害と犯罪に強いまちづくりの推進 |
基本計画 |
2 消防・救急 |
施策 |
消防及び救急システムの充実(警備課) |
個別計画 |
|
根拠法令・条例・要綱等 |
消防法・電波法・消防無線局運用規定 |
開始年度 |
昭和63年度以前 |
終了年度 |
予定なし |
事務事業類型 |
施設の維持管理 |
評価区分 |
通常評価 |
実施手法 |
一部委託 |
補助金の支給 |
なし |
事務事業の目的 |
通信設備を効率的、適切に維持することにより、災害に備える。 |
具体的内容 |
高機能消防指令センター及び消防無線設備の機能を維持する為、定期的な点検を行う。 |
2.事務事業実施にかかるコスト |
事務事業を構成する予算細目 |
決算書番号 |
会計 |
款 |
項 |
目 |
細目 |
00000448 |
010(一般会計) |
09(消防費) |
01(消防費) |
03(消防施設費) |
04(通信設備維持管理事業) |
00001119 |
010(一般会計) |
09(消防費) |
01(消防費) |
03(消防施設費) |
22(消防通信設備デジタル化事業(繰越明許)) |
|
単位 |
H25予算 |
H25決算 |
H26予算 |
H26決算 |
H27予算 |
コスト の 内訳 |
投入人員 |
正職員数 |
人 |
− |
0.4 |
− |
0.24 |
− |
嘱託員数 |
− |
0.0 |
− |
0.0 |
− |
人件費 |
直接人件費 |
千円 |
− |
1,592 |
− |
983 |
− |
間接人件費 |
− |
1,491 |
− |
889 |
− |
直接事業費 |
12,139 |
81,983 |
8,641 |
217,873 |
15,241 |
間接事業費 |
− |
9 |
− |
6 |
− |
フルコスト |
12,139 |
85,075 |
8,641 |
219,751 |
15,241 |
財源 内訳 |
使用料及び手数料 |
千円 |
|
|
|
|
|
国支出金 |
|
|
|
|
|
府支出金 |
|
|
|
|
|
地方債 |
|
73,400 |
|
198,000 |
|
その他 |
|
|
|
11,256 |
|
一般財源1(=フルコスト−特定財源) |
12,139 |
11,675 |
8,641 |
10,495 |
15,241 |
3.活動指標 |
指標名 |
単位 |
H25実績 |
H26実績 |
H27見込 |
H28計画 |
消防無線機の点検回数 |
回 |
12.0 |
12.0 |
12.0 |
12.0 |
指令装置の点検回数 |
回 |
12.0 |
12.0 |
12.0 |
12.0 |
電話設備の点検回数 |
回 |
12.0 |
12.0 |
12.0 |
12.0 |
4.成果指標と単位あたりコスト |
成果指標1 |
通信設備が正常に機能した日数 |
単位 |
目標年度 |
目標値 |
指標数値の目指す方向 |
H25実績 |
H26実績 |
H27見込 |
H28計画 |
日 |
毎年度 |
365.0 |
維持 |
365.0 |
365.0 |
365.0 |
365.0 |
1日あたり維持管理コスト |
千円 |
233.08 |
602.06 |
|
|
成果指標2 |
|
単位 |
目標年度 |
目標値 |
指標数値の目指す方向 |
H25実績 |
H26実績 |
H27見込 |
H28計画 |
|
毎年度 |
|
増加 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
5.実績 |
定期的な、点検を行う事により各機器の安定稼働を維持した。 |
|