1.事務事業の概要 |
担当課 |
都市整備部 道路交通課 |
所属長名 |
西口 隆志 |
政策 体系 |
総合計画 |
第1章 美しく暮らしよい環境創造都市 |
第4節 美しく個性的なまちづくりの推進 |
基本計画 |
(3)市民参加による魅力ある景観の創出 |
施策 |
市民参加による魅力ある景観の創出 |
個別計画 |
|
根拠法令・条例・要綱等 |
貝恷s立公園設置条例 |
開始年度 |
昭和63年度以前 |
終了年度 |
予定なし |
事務事業類型 |
施設の維持管理 |
評価区分 |
通常評価 |
実施手法 |
一部委託 |
補助金の支給 |
なし |
事務事業の目的 |
市民が安心して利用できるよう維持する。 |
具体的内容 |
水間公園・東山公園・市民の森及び二色町地域における緑地、緑道・その他の公園に係わる草刈、清掃、潅水等については貝塚市シルバー人材センターに、又、樹木剪定、消毒等については、貝塚市造園業協同組合にそれぞれ委託している。都市公園・児童遊園の維持補修については市民からの破損等による通報があれば、ただちに調査の上、簡易な補修処置を直営にて行っている。 |
2.事務事業実施にかかるコスト |
事務事業を構成する予算細目 |
決算書番号 |
会計 |
款 |
項 |
目 |
細目 |
00000424 |
010(一般会計) |
08(土木費) |
05(都市計画費) |
04(公園費) |
02(公園維持補修事業) |
|
単位 |
H25予算 |
H25決算 |
H26予算 |
H26決算 |
H27予算 |
コスト の 内訳 |
投入人員 |
正職員数 |
人 |
− |
3.78 |
− |
2.67 |
− |
嘱託員数 |
− |
1.0 |
− |
1.0 |
− |
人件費 |
直接人件費 |
千円 |
− |
20,502 |
− |
14,932 |
− |
間接人件費 |
− |
6,387 |
− |
5,772 |
− |
直接事業費 |
92,708 |
89,038 |
89,789 |
87,480 |
88,708 |
間接事業費 |
− |
271 |
− |
226 |
− |
フルコスト |
92,708 |
116,198 |
89,789 |
108,410 |
88,708 |
財源 内訳 |
使用料及び手数料 |
千円 |
|
|
|
|
|
国支出金 |
|
|
|
|
|
府支出金 |
|
|
|
|
|
地方債 |
|
|
|
|
|
その他 |
185 |
308 |
184 |
315 |
184 |
一般財源1(=フルコスト−特定財源) |
92,523 |
115,890 |
89,605 |
108,095 |
88,524 |
3.活動指標 |
指標名 |
単位 |
H25実績 |
H26実績 |
H27見込 |
H28計画 |
遊具修理、剪定等の件数 |
件 |
91.0 |
92.0 |
230.0 |
92.0 |
二色緑地・緑道外22か所の除草、剪定、芝刈、潅水の回数 |
回 |
1008.0 |
1008.0 |
1008.0 |
1008.0 |
堀公園外27か所の除草、剪定、芝刈、潅水の回数 |
回 |
888.0 |
888.0 |
638.0 |
888.0 |
4.成果指標と単位あたりコスト |
成果指標1 |
各公園等の除草、清掃、剪定、遊具修理などの件数 |
単位 |
目標年度 |
目標値 |
指標数値の目指す方向 |
H25実績 |
H26実績 |
H27見込 |
H28計画 |
件 |
毎年度 |
|
維持 |
1987.0 |
1988.0 |
1876.0 |
1988.0 |
公園等面積1uあたり維持補修コスト |
円 |
385.9 |
358.5 |
|
|
成果指標2 |
|
単位 |
目標年度 |
目標値 |
指標数値の目指す方向 |
H25実績 |
H26実績 |
H27見込 |
H28計画 |
|
毎年度 |
|
増加 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
5.実績 |
都市公園等の剪定・除草等について、委託先である市シルバー、市造園組合と打ち合わせ回数を増やすことにより、良好な環境を保つことができた。 |
|