1.事務事業の概要 |
担当課 |
健康福祉部 子ども福祉課 |
所属長名 |
朝倉 幸博 |
政策 体系 |
総合計画 |
第2章 安全・安心の健康福祉都市 |
第2節 安心して子育てができる環境の整備 |
基本計画 |
(2)子どもを大切にする社会づくり |
施策 |
子どもを大切にする社会づくり |
個別計画 |
貝塚市子ども・子育て支援事業計画 |
根拠法令・条例・要綱等 |
貝塚市ひとり親家庭医療費の助成に関する条例 |
開始年度 |
昭和63年度以前 |
終了年度 |
予定なし |
事務事業類型 |
義務的事業 |
評価区分 |
評価対象外 |
実施手法 |
委託なし(市直営) |
補助金の支給 |
なし |
事務事業の目的 |
ひとり親家庭の生活安定と児童の健全な育成に寄与するとともに、経済的基盤の確立を図る。 |
具体的内容 |
18歳に達した年度末までの児童で、父母の婚姻解消等により父母と生計を異にするか、父又は母が重度の障害の状態にある児童とその児童を養育する母、父又は養育者に対して医療費の一部を助成するものである(ただし、所得制限あり)。具体的には、1医療機関かつ1日あたり入通院各500円、月2回までの自己負担金を支払うことで必要な保険適用医療を受けることができる(ただし同月内で受診し、支払った一部自己負担金が2,500円を超えた場合は、還付申請できる)。 |
2.事務事業実施にかかるコスト |
事務事業を構成する予算細目 |
決算書番号 |
会計 |
款 |
項 |
目 |
細目 |
00000244 |
010(一般会計) |
03(民生費) |
02(児童福祉費) |
01(児童福祉総務費) |
05(ひとり親家庭医療助成事業) |
|
単位 |
H25予算 |
H25決算 |
H26予算 |
H26決算 |
H27予算 |
コスト の 内訳 |
投入人員 |
正職員数 |
人 |
− |
0.86 |
− |
0.66 |
− |
嘱託員数 |
− |
0.0 |
− |
0.0 |
− |
人件費 |
直接人件費 |
千円 |
− |
5,160 |
− |
4,158 |
− |
間接人件費 |
− |
233 |
− |
175 |
− |
直接事業費 |
76,742 |
71,484 |
77,228 |
71,292 |
77,857 |
間接事業費 |
− |
20 |
− |
1,173 |
− |
フルコスト |
76,742 |
76,897 |
77,228 |
76,798 |
77,857 |
財源 内訳 |
使用料及び手数料 |
千円 |
|
|
|
|
|
国支出金 |
|
|
|
|
|
府支出金 |
38,605 |
34,099 |
38,858 |
34,202 |
39,093 |
地方債 |
|
|
|
|
|
その他 |
2,421 |
2,374 |
2,500 |
3,305 |
2,500 |
一般財源1(=フルコスト−特定財源) |
35,716 |
40,424 |
35,870 |
39,291 |
36,264 |
|