行政評価

事務事業 評価結果の公表
子ども医療費助成事業 子ども医療費助成事業


事務事業コード:041101010
1.事務事業の概要
担当課 健康福祉部 子ども福祉課 所属長名 朝倉 幸博
政策
体系
総合計画 第2章 安全・安心の健康福祉都市 第2節 安心して子育てができる環境の整備
基本計画 (2)子どもを大切にする社会づくり 施策 子どもを大切にする社会づくり
個別計画
根拠法令・条例・要綱等  貝塚市乳幼児等の医療費の助成に関する条例 (平成27年度から貝塚市子どもの医療費の助成に関する条例に改正)
開始年度 平成5年度 終了年度 予定なし
事務事業類型 義務的事業 評価区分 評価対象外
実施手法 未入力 補助金の支給 なし
事務事業の目的 子どもに係る医療費の一部を助成することにより、子どもの健全な育成に寄与し、もって児童福祉の向上を図る。
具体的内容  貝塚市内に居住地を有する就学前の子ども(平成27年4月から小学6年生修了前の子ども)の通院医療費、中学3年生修了前の子どもの入院医療費の一部を助成するものである。
具体的には、1医療機関かつ1日あたり入通院各500円、月2回までの自己負担を支払うことで、必要な保険適用医療を受けることができる。(ただし、同じ月内で受診し、支払った一部自己負担金が2,500円を超えた場合は、還付申請できる。)
これにより、必要とする医療を容易に受けることができるようになり、子どもの健全な育成に寄与することができる。

2.事務事業実施にかかるコスト
事務事業を構成する予算細目
決算書番号 会計 細目
00000243 010(一般会計) 03(民生費) 02(児童福祉費) 01(児童福祉総務費) 04(乳幼児等医療助成事業)
  単位 H25予算 H25決算 H26予算 H26決算 H27予算
コスト

内訳
投入人員 正職員数 0.46 0.57
嘱託員数 0.0 0.0
人件費 直接人件費 千円 2,567 3,423
間接人件費 126 151
直接事業費 163,138 120,997 156,301 126,048 222,099
間接事業費 11 1,013
フルコスト 163,138 123,701 156,301 130,635 222,099
財源
内訳
使用料及び手数料 千円          
国支出金          
府支出金 43,120 31,103 40,949 32,045 62,907
地方債          
その他 1,000 677 1,000 861 11,495
一般財源1(=フルコスト−特定財源) 119,018 91,921 114,352 97,729 147,697
備考