1.事務事業の概要 |
担当課 |
総務部 人事課 |
所属長名 |
西阪 和隆 |
政策 体系 |
総合計画 |
第5章 構想実現の方策 |
第3節 「行政の効率化」による実現 |
基本計画 |
(1)効率的な市政運営の推進 |
施策 |
効率的な市政運営の推進(人事課) |
個別計画 |
|
根拠法令・条例・要綱等 |
地方公務員法、貝塚市職員給与条例、勤労者財産形成促進法 |
開始年度 |
昭和63年度以前 |
終了年度 |
予定なし |
事務事業類型 |
内部管理事務 |
評価区分 |
通常評価 |
実施手法 |
一部委託 |
補助金の支給 |
なし |
事務事業の目的 |
職員の健康の保持と元気回復を図る。 |
具体的内容 |
職員厚生会に係る業務、組合費・財形貯蓄に係る給与からの引き去り業務、火災共済に係る業務。 |
2.事務事業実施にかかるコスト |
事務事業を構成する予算細目 |
決算書番号 |
会計 |
款 |
項 |
目 |
細目 |
00000013 |
010(一般会計) |
02(総務費) |
01(総務管理費) |
01(一般管理費) |
08(職員厚生事業) |
|
単位 |
H25予算 |
H25決算 |
H26予算 |
H26決算 |
H27予算 |
コスト の 内訳 |
投入人員 |
正職員数 |
人 |
− |
0.67 |
− |
0.83 |
− |
嘱託員数 |
− |
0.9 |
− |
0.9 |
− |
人件費 |
直接人件費 |
千円 |
− |
8,680 |
− |
9,466 |
− |
間接人件費 |
− |
551 |
− |
620 |
− |
直接事業費 |
19,907 |
19,507 |
19,907 |
18,485 |
19,379 |
間接事業費 |
− |
99 |
− |
120 |
− |
フルコスト |
19,907 |
28,837 |
19,907 |
28,691 |
19,379 |
財源 内訳 |
使用料及び手数料 |
千円 |
|
|
|
|
|
国支出金 |
|
|
|
|
|
府支出金 |
|
|
|
|
|
地方債 |
|
|
|
|
|
その他 |
15 |
24 |
17 |
24 |
20 |
一般財源1(=フルコスト−特定財源) |
19,892 |
28,813 |
19,890 |
28,667 |
19,359 |
3.活動指標 |
指標名 |
単位 |
H25実績 |
H26実績 |
H27見込 |
H28計画 |
職員厚生会加入者数 |
人 |
1153.0 |
1163.0 |
1150.0 |
1150.0 |
職員会館維持管理委託料 |
万円 |
150.0 |
150.0 |
150.0 |
150.0 |
給与からの財形貯蓄等の控除職員数 |
人 |
1170.0 |
1143.0 |
1260.0 |
1200.0 |
4.成果指標と単位あたりコスト |
成果指標1 |
厚生会行事参加率 |
単位 |
目標年度 |
目標値 |
指標数値の目指す方向 |
H25実績 |
H26実績 |
H27見込 |
H28計画 |
% |
毎年度 |
50.0 |
増加 |
38.3 |
|
50.0 |
|
|
|
|
|
|
|
成果指標2 |
厚生会行事参加者数 |
単位 |
目標年度 |
目標値 |
指標数値の目指す方向 |
H25実績 |
H26実績 |
H27見込 |
H28計画 |
人 |
毎年度 |
1670.0 |
増加 |
884.0 |
898.0 |
1000.0 |
1000.0 |
職員厚生会会員1人当たりコスト |
千円 |
25.0 |
24.7 |
|
|
5.実績 |
厚生会行事(お食事会・ボーリング大会等)を行い、職員の福利厚生を促進した。また、共済サービスによるカフェテリアプラン事業の周知を図った。 |
|