1.事務事業の概要 |
担当課 |
都市政策部 交流推進課 |
所属長名 |
南 百合子 |
政策 体系 |
総合計画 |
第5章 構想実現の方策 |
第1節 「市民との協働」による実現 |
基本計画 |
1 市民が主体となったまちづくり |
施策 |
市民が主体となったまちづくり |
個別計画 |
|
根拠法令・条例・要綱等 |
|
開始年度 |
平成7年度 |
終了年度 |
予定なし |
事務事業類型 |
ソフト事業 |
評価区分 |
通常評価 |
実施手法 |
一部委託 |
補助金の支給 |
なし |
事務事業の目的 |
市内外からの訪問者に本市の魅力を再認識してもらう。職員が元気な市役所作りを推進する。 |
具体的内容 |
本市地域の独自性・アイデンティティを、市民や市職員に再認識してもらい、市民活動や業務への活用を推進する。市内主要5駅に設置している総合案内板を始めとするサインの維持管理により、市外からの訪問者と市民に利便性を供すると共に、本市の主要施設の紹介に役立てる。 市外からの訪問者と市民に、本市地域が持つ独自の魅力を紹介し、また、職員の問題意識を高め、職員による元気な市役所作りを推進する。 |
2.事務事業実施にかかるコスト |
事務事業を構成する予算細目 |
決算書番号 |
会計 |
款 |
項 |
目 |
細目 |
00000069 |
010(一般会計) |
02(総務費) |
01(総務管理費) |
06(企画費) |
27(コスモス・アイデンティティ推進事業) |
|
単位 |
H25予算 |
H25決算 |
H26予算 |
H26決算 |
H27予算 |
コスト の 内訳 |
投入人員 |
正職員数 |
人 |
− |
0.13 |
− |
0.12 |
− |
嘱託員数 |
− |
0.0 |
− |
0.0 |
− |
人件費 |
直接人件費 |
千円 |
− |
812 |
− |
972 |
− |
間接人件費 |
− |
112 |
− |
100 |
− |
直接事業費 |
30 |
27 |
1,324 |
739 |
6 |
間接事業費 |
− |
0 |
− |
0 |
− |
フルコスト |
30 |
951 |
1,324 |
1,811 |
6 |
財源 内訳 |
使用料及び手数料 |
千円 |
|
|
|
|
|
国支出金 |
|
|
|
|
|
府支出金 |
|
|
|
|
|
地方債 |
|
|
|
|
|
その他 |
|
|
|
|
|
一般財源1(=フルコスト−特定財源) |
30 |
951 |
1,324 |
1,811 |
6 |
3.活動指標 |
指標名 |
単位 |
H25実績 |
H26実績 |
H27見込 |
H28計画 |
総合案内板清掃回数 |
回 |
1.0 |
1.0 |
1.0 |
1.0 |
職員報「WILL」の発行回数 |
回 |
1.0 |
0.0 |
0.0 |
0.0 |
|
|
|
|
|
|
4.成果指標と単位あたりコスト |
成果指標1 |
総合案内板設置箇所数 |
単位 |
目標年度 |
目標値 |
指標数値の目指す方向 |
H25実績 |
H26実績 |
H27見込 |
H28計画 |
箇所 |
毎年度 |
5.0 |
維持 |
5.0 |
1.0 |
5.0 |
5.0 |
案内板1箇所当たりの維持コスト |
千円 |
190.2 |
1811.0 |
|
|
成果指標2 |
職員報「WILL」発行部数 |
単位 |
目標年度 |
目標値 |
指標数値の目指す方向 |
H25実績 |
H26実績 |
H27見込 |
H28計画 |
部 |
毎年度 |
2000.0 |
維持 |
1400.0 |
0.0 |
0.0 |
|
職員報1部あたりコスト |
千円 |
0.68 |
|
|
|
5.実績 |
南海二色浜駅に点字付きの掲示板を設置した。 |
|