行政評価

事務事業 評価結果の公表
館維持管理事業 館維持管理事業


事務事業コード:101301030
1.事務事業の概要
担当課 教育部 自然遊学館 所属長名 高橋寛幸
政策
体系
総合計画 第1章 美しく暮らしよい環境創造都市 第5節 美しい自然環境の保護
基本計画 (2)地域に応じた自然環境の保護と啓発 施策 地域に応じた自然環境の保護と啓発
個別計画
根拠法令・条例・要綱等 貝塚市立自然遊学館等管理条例
開始年度 平成5年度 終了年度 予定なし
事務事業類型 施設の維持管理 評価区分 通常評価
実施手法 一部委託 補助金の支給 なし
事務事業の目的 安全に心地よく見学できるために、効率的で適切な維持管理を行い、貝塚市の自然環境について理解を深める。
具体的内容 ・多くの市民が来館し、心地よくかつ興味深く見学できるために、機械警備や設備点検・保安点検、清掃は契約業者に依頼する。
・不意な故障などの対応は職員が行い、対応できないものは業者に依頼する。
・展示物の補修や生体展示の飼育など、展示物の管理は職員スタッフが行う。

2.事務事業実施にかかるコスト
事務事業を構成する予算細目
決算書番号 会計 細目
00000429 010(一般会計) 10(教育費) 05(社会教育費) 07(自然遊学館運営費) 04(館維持管理事業)
  単位 H25予算 H25決算 H26予算 H26決算 H27予算
コスト

内訳
投入人員 正職員数 0.0 0.0
嘱託員数 1.14 1.14
人件費 直接人件費 千円 3,445 3,675
間接人件費 925 992
直接事業費 3,695 3,636 3,697 3,618 4,574
間接事業費 874 689
フルコスト 3,695 8,880 3,697 8,974 4,574
財源
内訳
使用料及び手数料 千円          
国支出金          
府支出金          
地方債          
その他          
一般財源1(=フルコスト−特定財源) 3,695 8,880 3,697 8,974 4,574
備考

3.活動指標
指標名 単位 H25実績 H26実績 H27見込 H28計画
電気工作物保安管理回数 6.0 6.0 6.0 0.0
防火設備点検回数 2.0 2.0 2.0 2.0

4.成果指標と単位あたりコスト
成果指標1 維持管理コスト
単位 目標年度 目標値 指標数値の目指す方向 H25実績 H26実績 H27見込 H28計画
千円 毎年度 7500.0 維持 8880.0 8974.0 7500.0 7500.0
延床面積1uあたり維持管理コスト 千円 14.1 14.3    
成果指標2
単位 目標年度 目標値 指標数値の目指す方向 H25実績 H26実績 H27見込 H28計画
毎年度   増加        
       

5.実績
館内照明を白熱球から節電効果の高い蛍光灯へ移行している。安全のため、2階テラスへ入らないよう門の設置を行った。