1.事務事業の概要 |
担当課 |
都市政策部 都市計画課 |
所属長名 |
亀岡 弘明 |
政策 体系 |
総合計画 |
第1章 美しく暮らしよい環境創造都市 |
第1節 計画的土地利用と都市核の形成 |
基本計画 |
2 公共交通などの交通基盤の整備 |
施策 |
公共交通などの交通基盤の整備 |
個別計画 |
|
根拠法令・条例・要綱等 |
・高齢者、障害者の移動等の円滑化の促進に関する法律
・大阪府福祉のまちづくり条例 |
開始年度 |
平成19年度 |
終了年度 |
予定なし |
事務事業類型 |
建設・整備事業 |
評価区分 |
評価対象外 |
実施手法 |
委託なし(市直営) |
補助金の支給 |
あり |
事務事業の目的 |
多数の市民が利用する施設のバリアフリー化を推進することで、高齢者や障害者等の社会参加を促進し、福祉のまちづくりを推進する。特に駅舎のバリアフリー設備の整備については、段差解消のためにエレベーターやスロープを設置する鉄道事業者に補助金を交付する。 |
具体的内容 |
鉄道事業者からあった補助金交付申請を審査し、要綱に合致していれば補助金を交付する。 また、大阪府福祉のまちづくり条例により、対象となる店舗等施設についてバリアフリー化の指導・協議などを行う。 |
2.事務事業実施にかかるコスト |
事務事業を構成する予算細目 |
決算書番号 |
会計 |
款 |
項 |
目 |
細目 |
00001099 |
010(一般会計) |
08(土木費) |
05(都市計画費) |
01(都市計画総務費) |
12(バリアフリー化整備推進事業(南海二色浜駅)) |
|
単位 |
H25予算 |
H25決算 |
H26予算 |
H26決算 |
H27予算 |
コスト の 内訳 |
投入人員 |
正職員数 |
人 |
− |
0.45 |
− |
0.44 |
− |
嘱託員数 |
− |
0.0 |
− |
0.0 |
− |
人件費 |
直接人件費 |
千円 |
− |
2,752 |
− |
2,758 |
− |
間接人件費 |
− |
720 |
− |
708 |
− |
直接事業費 |
0 |
0 |
39,000 |
36,525 |
0 |
間接事業費 |
− |
65 |
− |
66 |
− |
フルコスト |
0 |
3,537 |
39,000 |
40,057 |
0 |
財源 内訳 |
使用料及び手数料 |
千円 |
|
|
|
|
|
国支出金 |
|
|
|
|
|
府支出金 |
|
|
|
|
|
地方債 |
|
|
|
|
|
その他 |
|
|
39,000 |
36,525 |
|
一般財源1(=フルコスト−特定財源) |
0 |
3,537 |
0 |
3,532 |
0 |
|