1.施策の体系と担当課 |
総合計画 |
第3章 個性豊かな文化発信都市 |
第2節 生涯学習の充実と文化交流の発展 |
基本計画 |
1 社会教育・生涯学習 |
主管課 |
社会教育課
|
関係課 |
|
2.施策の目的 |
対象(施策の対象は誰(何)か) |
生涯学習に関心のある人 |
受益者(施策の受益者は誰か) |
受益者 |
市民 |
受益者数 |
89800 |
意図(どのような状態を目指すか)
|
住民自らが学習して、人のつながりが豊かな地域を造る。 |
3.施策を取り巻く状況 |
社会環境の変化 |
行政による「上からの公益」の実施だけでは、様々な地域課題・社会ニーズへの対応が困難な時代になりつつある。豊かな地域づくりのためには、生涯学習による地域力・住民力の向上が重要となってきている。 |
行政の役割 |
住民の学習する場の提供・機会を設け、住民の意識啓発・担い手の資質向上を図る。 |
4.施策にかかるコスト |
|
|
単位 |
H25予算 |
H25決算 |
H26予算 |
H26決算 |
H27予算 |
コスト の 内訳 |
投入人員 |
正職員数 |
人 |
− |
4.26 |
− |
3.3 |
− |
嘱託員数 |
− |
0.06 |
− |
3.0 |
− |
人件費 |
直接人件費 |
千円 |
− |
24,751 |
− |
30,583 |
− |
間接人件費 |
− |
5,911 |
− |
4,604 |
− |
直接事業費 |
9,758 |
7,831 |
10,726 |
9,701 |
10,423 |
間接事業費 |
− |
422 |
− |
1,561 |
− |
フルコスト |
9,758 |
38,915 |
10,726 |
46,449 |
10,423 |
財源 内訳 |
使用料及び手数料 |
千円 |
|
|
|
|
|
国支出金 |
|
|
|
|
|
府支出金 |
1,424
|
726
|
1,296
|
845
|
1,170
|
地方債 |
|
|
|
|
|
その他 |
|
|
0
|
|
0
|
一般財源1(=フルコスト−特定財源) |
8,334 |
38,189 |
9,430 |
45,604 |
9,253 |
一般財源2(=直接事業費−特定財源) |
8,334 |
7,105 |
9,430 |
8,856 |
9,253 |
受益者一人あたりコスト1(対フルコスト) |
0.11 |
0.43 |
0.12 |
0.52 |
0.12 |
受益者一人あたりコスト2(対一般財源1) |
0.09 |
0.43 |
0.11 |
0.51 |
0.1 |
受益者数 |
89,800 |
89,800 |
89,800 |
89,800 |
89,800 |
5.成果指標と単位あたりコスト |
成果指標1 |
総事業参加人数 |
単位 |
目標年度 |
目標値 |
指標数値の目指す方向 |
H 22実績 |
H 23実績 |
H 24見込 |
H 25計画 |
人 |
毎年度 |
50000 |
増加 |
8439.0 |
8615.0 |
34453.0 |
41118.0 |
6.施策を構成する事務事業ごとの評価結果(平成27年度実績) |
事務事業名 |
最重要指標 |
総事業費 |
施策内での重点付け |
方向性 |
所見 |
うち人件費 |
H23年度 |
H24年度 |
H25年度 |
H26年度 (見込) |
社会教育推進事業 |
社会教育推進事業参加者人数 |
9,758 |
38,915 |
10,726 |
46,449 |
○ |
成果 |
未入力 |
|
H26実績 |
9 |
人 |
0 |
30,662 |
0 |
35,187 |
資源 配分 |
未入力 |
最終目標値 に対する 達成率 |
0.295081967213115 |
生涯学習推進事業 |
生涯学習推進事業参加人数 |
9,758 |
38,915 |
10,726 |
46,449 |
○ |
成果 |
未入力 |
生涯学習に関する市民の要望に応えられるよう、そのニーズを把握し検討する必要がある。 |
H26実績 |
292 |
人 |
0 |
30,662 |
0 |
35,187 |
資源 配分 |
未入力 |
最終目標値 に対する 達成率 |
1.94666666666667 |
放課後子ども教室推進事業 |
放課後子ども教室の参加人数(子ども・大人の合計。ただし、H25実績よりまなび舎kids参加人数を含む。) |
9,758 |
38,915 |
10,726 |
46,449 |
○ |
成果 |
未入力 |
|
H26実績 |
23 |
人 |
0 |
30,662 |
0 |
35,187 |
資源 配分 |
未入力 |
最終目標値 に対する 達成率 |
0.418181818181818 |
教育地域活動支援事業 |
教育地域活動支援事業参加者人数 |
9,758 |
38,915 |
10,726 |
46,449 |
○ |
成果 |
未入力 |
|
H26実績 |
15 |
人 |
0 |
30,662 |
0 |
35,187 |
資源 配分 |
未入力 |
最終目標値 に対する 達成率 |
0.06 |
展示・観察事業 |
入館者数 |
9,758 |
38,915 |
10,726 |
46,449 |
○ |
成果 |
未入力 |
特別観察会や出張観望会などを積極的に行ない、参加者数も増加するなど大きな効果を上げている。 |
H26実績 |
284 |
人 |
0 |
30,662 |
0 |
35,187 |
資源 配分 |
未入力 |
最終目標値 に対する 達成率 |
1.95862068965517 |
情報収集・発信事業 |
本館のホームページ作成と更新回数 |
9,758 |
38,915 |
10,726 |
46,449 |
○ |
成果 |
未入力 |
|
H26実績 |
1 |
回 |
0 |
30,662 |
0 |
35,187 |
資源 配分 |
未入力 |
最終目標値 に対する 達成率 |
2 |
機器等管理事業 |
開館日数 |
9,758 |
38,915 |
10,726 |
46,449 |
○ |
成果 |
未入力 |
|
H26実績 |
12 |
日 |
0 |
30,662 |
0 |
35,187 |
資源 配分 |
未入力 |
最終目標値 に対する 達成率 |
4.22535211267606 |
施設等管理事業 |
|
9,758 |
38,915 |
10,726 |
46,449 |
|
成果 |
未入力 |
|
H26実績 |
0 |
|
0 |
30,662 |
0 |
35,187 |
資源 配分 |
未入力 |
最終目標値 に対する 達成率 |
0 |
7.施策の事後評価 |
施策指標の分析(設定の根拠・達成状況) |
|
構成事務事業に課題はないか |
|
実施主体(国・府や地域・事務所などとの役割分担)
|
|
8.総合評価 |
一次評価 |
|
二次評価 |
|
昨年度 二次評価 |
子ども・ 子育て支援新制度の実施に伴い、学童保育にも変化がもたらされることから、学童保育とのすみわけ・連携について今後検討すること。 |
|